せっぺとべお です。

鹿児島では、1月7日に、数えの七歳(保育園で年中さんの5歳児、※早生まれは6歳児)の子供達の成長を祝い。
七草祝いを行います。

何をするかというと。
七草粥を親戚や近所の人から、7箇所からもらって来ます。 だから、七草粥をナナトコズシ(七所雑炊)とも言います。

我が家も、5歳児がいますので、ナナトコズシをもらいにレッツゴー!!

まずは、袴に着替えるため、近所の美容室「エバーグリーン」にいって変身。
DSC_0910
エバーグリーンさん、ありがとう。

では、行きましょうかね。
祖父母宅にピンポン。
DSC_0914

ご挨拶。
DSC_0915

ズシをもらう。
DSC_0918

DSC_0916~2

記念撮影
DSC_0922

続いて、明信寺にGO!
健やかに育つことを願い。
着物、袴 イイね! 中には、三世代渡る着物の子もいました。素晴らしい。

DSC_0925

DSC_0939~2

回って、戴いたナナトコズシです。
感謝。感謝。
では、いただきま〜す。
DSC_0947

充実した一日でした。