おやっとさぁ!TAKA@ガンプラビルダーです。
今回はプログラム1日目の様子~前編~をお伝えしたいと思います。
朝6時JR伊集院駅の前にて出発式が行われます。市長や教育長の激励を受け、5日分の荷物を背負い目的地の関ケ原への第一歩を踏み出します。新幹線でまずは新大阪駅へ。
3-1
新大阪駅では早速のお出迎え。鹿児島県大阪事務所の方々が激励と飲み物の差し入れをいただきました。そして電車を乗り継ぎ、13時ごろに関ケ原町に到着します。そこでは踏破隊と同じ赤い陣羽織を着た地元の子どもたちが盛大にお出迎えしてくれます。その後関ケ原町役場に移動し、役場で歓迎式がおこなわれます。

3-2
ここから2日目までの移動は、関ケ原町教育委員会のマイクロバスにお世話になります。次に向かったのは役場にほど近い場所にある「東首塚」へ移動。ここは関ケ原の戦い終了後に徳川家康が首実検をした後、東西2か所に埋葬したといわれる場所になります。ここはちょっとした公園のようになっており、出迎えてくれた地元の子どもたちとちょっとした交流を行います。

3-3
この後も夕方まで一緒に史跡をめぐることになりますが、その様子は1日目の様子~中編~にて。ではまた。
3-4
笹尾山(石田三成陣跡)から観る関ヶ原