おやっとさぁ!TAKA@ガンプラビルダーです。
今回は前回に引き続き、プログラム1日目の様子~中編~を紹介します。
「東首塚」の次に向かったのが「関ケ原町歴史民俗資料館」。ここでは館長さんが直々に関ケ原の戦いを分かりやすく解説していただきました。
4-1
現在は、「関ケ原町歴史民俗学習館」としてリニューアルされているそうです。
次に向かったのは、笹尾山の石田三成陣跡。ここは小高い丘になっており関ケ原を一望できる場所で、展望台からの景色は最高です。
4-3
笹尾山の次は「ウォーランド合戦再現遊園地」へ。ここでは関ケ原の戦いをコンクリート像で再現しており、なかなかシュールな遊園地です。名物館長が有名らしいのですが、今回はお会いすることはできませんでした。

4-4
このあともまだまだ史跡をめぐりますが続きは1日目の様子~後編~にて。ではまた。
ちなみに現在「第63回(令和4年度)関ケ原戦跡踏破隊」の実施に向け、活動が始動いたしました。日置市の小中学校には隊員募集のチラシや要項を配布しています。興味のある小中学生は要チェック!