ど~も、大変ご無沙汰しておりました。
みやまと。です^^
9月19日に鹿児島県に上陸した台風はすごかったですね。
私達の住む美山でも例外なく木々が倒れて、道路をふさいだり、看板が折れたり、

町中にある竹垣が倒れたり、

5年もかけて綺麗に整備した竹林が
見るも無惨な姿になったりとガックリと肩を落とす状況になりました。
※これが台風前の整備した美山の竹林

今回の台風で、このような無残な姿になりました(T_T)




が~~~~~~~~~ん!!(T_T)(T_T)(T_T)
と思っている暇も無く、風がやんだ翌日から
整備した美山未来つなぎ隊のメンバーで、まずは道が通れるように修復。

全員が竹を切る技術があり、安全管理が出来て、整備する道具と使う能力を持っているので、
どんどん回復していきます~~~~(^o^)

逆に久しぶりにみんなで竹林整備する楽しさでアドレナリン爆発!
優先順位をつけて人目につく場所から、通ることの出来ないところから
修復していきました。
一番人目につく町中の竹垣も翌日には修復完了!

作ったのが自分達なので自分達で修復できます。それが美山の強み!
あ~~~久しぶりに竹垣作って楽しい♪
翌日からは毎日竹林をちょっとずつ修復整備して、倒れていた竹は軽トラに乗せて
近くの丸山喜之助商店さんへ持っていって販売します^^
これが僕たちの作業日当に変わります。^^
こんな感じに積んで持っていきます。

次の日も

現在約2トンの倒れた竹を伐採して切断して販売しました。
まだまだ出ます。多分予測では8トンぐらい伐採して販売する予定です。
おかげでまだ途中だけどこんな感じに回復中。
この状態から

ここまで復活!もう少し!

逆から

別現場②倒れた竹は全部伐採。取り出しやすい場所に綺麗に並べます。

別現場③
ここもあと中を半分。

別現場④ここは完了!

ここももう少し!

東京ドーム1個分ぐらいが荒れたので、手つかずの現場もあり、
まだまだまだまだ完全復活まで作業は続きます。
綺麗になるのが楽しすぎて終わるのがさみしい。超M気質!
クラフトウィークには間に合わないかも知れないけど、復活させる意志は見てもらえるように
綺麗な町である、美山のプライドを持って
楽しみながら、小遣いもらいながら美味しいビールのため、
そしてこの竹林ロードをいつも楽しそうに散歩してくれる保育園の子達や美山のおじさんおばさん・
喜んでくれる観光客の為に頑張ります!
以上、
「美山の竹林復活大作戦の会場からみやまと。でした~~~~(^o^)」
みやまと。です^^
9月19日に鹿児島県に上陸した台風はすごかったですね。
私達の住む美山でも例外なく木々が倒れて、道路をふさいだり、看板が折れたり、

町中にある竹垣が倒れたり、

5年もかけて綺麗に整備した竹林が
見るも無惨な姿になったりとガックリと肩を落とす状況になりました。
※これが台風前の整備した美山の竹林

今回の台風で、このような無残な姿になりました(T_T)




が~~~~~~~~~ん!!(T_T)(T_T)(T_T)
と思っている暇も無く、風がやんだ翌日から
整備した美山未来つなぎ隊のメンバーで、まずは道が通れるように修復。

全員が竹を切る技術があり、安全管理が出来て、整備する道具と使う能力を持っているので、
どんどん回復していきます~~~~(^o^)

逆に久しぶりにみんなで竹林整備する楽しさでアドレナリン爆発!
優先順位をつけて人目につく場所から、通ることの出来ないところから
修復していきました。
一番人目につく町中の竹垣も翌日には修復完了!

作ったのが自分達なので自分達で修復できます。それが美山の強み!
あ~~~久しぶりに竹垣作って楽しい♪
翌日からは毎日竹林をちょっとずつ修復整備して、倒れていた竹は軽トラに乗せて
近くの丸山喜之助商店さんへ持っていって販売します^^
これが僕たちの作業日当に変わります。^^
こんな感じに積んで持っていきます。

次の日も

現在約2トンの倒れた竹を伐採して切断して販売しました。
まだまだ出ます。多分予測では8トンぐらい伐採して販売する予定です。
おかげでまだ途中だけどこんな感じに回復中。
この状態から

ここまで復活!もう少し!

逆から

別現場②倒れた竹は全部伐採。取り出しやすい場所に綺麗に並べます。

別現場③
ここもあと中を半分。

別現場④ここは完了!

ここももう少し!

東京ドーム1個分ぐらいが荒れたので、手つかずの現場もあり、
まだまだまだまだ完全復活まで作業は続きます。
綺麗になるのが楽しすぎて終わるのがさみしい。超M気質!
クラフトウィークには間に合わないかも知れないけど、復活させる意志は見てもらえるように
綺麗な町である、美山のプライドを持って
楽しみながら、小遣いもらいながら美味しいビールのため、
そしてこの竹林ロードをいつも楽しそうに散歩してくれる保育園の子達や美山のおじさんおばさん・
喜んでくれる観光客の為に頑張ります!
以上、
「美山の竹林復活大作戦の会場からみやまと。でした~~~~(^o^)」
コメント