
こんばんは!ぴよまる’です。
秋の日は釣瓶落とし
「秋も日のくれるのが早いことのたとえ」参照:時田昌端/著 『岩波ことわざ辞典』2000年発行、p8
のことわざのように、秋の日暮れは早いですね。
ここ日吉支所2階、ひよし図書館から
「わぁ~きれい!!」とつぶやいたこの日。
ひよし図書館の隣は、いろいろな講座もある日吉中央公民館。
この黄昏時、ハーミニカ講座で流れてきた「紅葉」♫~が、ぴったりな光景だった。

書かれている文字は、
「この図書館資料は、日置市の図書館に受入後、長年閲覧に供しましたが、現在では利用が無くなり、・・・・・リサイクルに・・・・」
図書館は、新しい本が定期的に入ってくるし、本棚にも限界が・・・。
まずは、閉架書庫に入れ保管。ぎゅうぎゅうに本が詰まっています。

その後、古い書籍、多少傷んだ書籍、書籍の保存期間から外れた書籍(例えば、雑誌類保存期間3年など)は、
除籍され、図書館等で無料配布という形になります。
ひよ吉くん、ちらしの横でよかにせ!!に写っていいます。

本の無料配布のお知らせです。
令和4年10月27日(木)~11月27日(木)日置市立図書館(中央・東市来・ひよし・ふきあげ)館内
であります。お気に入りの本が見つかるかも!?しれません。
ご来館お待ちしております。
図書館の詳細は以下のホームページでどうぞ!!
日置市立図書館ホームページ (hioki-library.jp)
図書館ホームページは以下のQRコードでもご覧いただけます!!

コメント