IMG_5181

11月下旬、草刈り機の音が遠くから響く、15時過ぎの図書館。

こんにちは!ひよし図書館ぴよまる’です。



今回は、読書ボランティアの方へ、ひお吉くん取材!



毎月第2土曜日 14時30分から15時まで、ひよし図書館の隣 日吉中央公民館 和室 で
「ひよしひまわりおはなし会」
があります。対象は幼児から小学校低学年くらいです。
ぜひ、来てね。


ぬぬぬ!!!
2249ef63-s


なんとも不思議なのぼりです。



IMG_5123

れっきとした「和洋菓子司 前田家」さんです。

御菓子も焼いているパン屋さんではなくて、パンも焼いている御菓子屋だそうです。


IMG_5111

早速、中へ。いきなり、えっーーー!!!
花!? いやっ!!!

蓄音機だ!



IMG_5116

奥には御菓子がいっぱい並んでいます。美味しそうですね!!



IMG_5114

高価な機材が並んでいます。

真空管アンプ!!

目と耳と舌(こちらがメイン)酔いしれますね。



IMG_5117

ここで、代表者 前田さん登場!

御菓子の宣伝かと思いきや

フォークフェスティバル
(歌です)


が前田家さんで開催されます。

日時 2022年12月12日月曜日
開場 17時30分 
開演 18時 
料金 3,500円(芋焼酎飲み放題)


まだまだ、いろいろな発見がある「御菓子司前田家」

ぜひ、興味のある方は行ってみっが!


前田さんにお聞きしてみました。 

 「本が好きになったきっかけは、幼稚園の先生がくださった『アルプスの少女ハイジ』。人生のバイ

ブルとして、一生の宝物だそうです。

 お子さんが小さい時から、学校で「おはなしクローバー」として、読み聞かせをされたり、脚本を書

いて演じたり、多彩な才能で児童・生徒の皆さんを楽しませていました。また、娘さんが小さい時に読

み聞かせをした絵本について、子どもの頃にはわからなかったことが、大人になって理解できたことを

結婚式の両親への手紙で読まれたそうです。

本の好影響は、計り知れないものがありますね。


再度告知です。

毎月第2土曜日 14時30分から15時まで、ひよし図書館の隣 日吉中央公民館 和室で

「ひよしひまわりおはなし会」

があります。

対象は幼児から小学校低学年くらいです。

お気軽におこしくださいね。