せっぺとべお です。
晦日(30日)は、やはり餅つきです。

前は、石臼と杵でついていましたが、最近は、機械でやってます。
我が家は、3升用です。

DSC_2198

前日湿した、モチ米をセイロで蒸します。
DSC_2199

薪でなく、今はガスで焚きます。
DSC_2201

蒸されたか、食べてチェック。 この時のモチ米が旨い。 何度も食べてしまいます。
蒸されたので、機械にin。

10分で餅ななりました。
DSC_2202

飾り用に、丸餅を作ります、熱いうちにちぎらないとできませんから、時間との勝負です。

DSC_2204


DSC_2196

よく出来ました。
後は、ウラジロを取ってきて、正月飾り完成です。
 IMG_20221231_142240


DSC_2207