サキガケ日置市(移)民として活動を始めて半年あまり。
「オカピ?プラスチックで何かしてるひとでしょ?」
と、私のことを覚えてくださっている人もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし…
実際のオカピに遭遇したことのある方は少ないのではないでしょうか?
Okapi (Okapia johnstoni) by derekkeats, wikimedia commonsより。 CC BY-SA
ちなみにこちらは、おしりからのアングルで写真を撮られがちな同名の珍獣、オカピです
Okapi (Okapia johnstoni) by derekkeats, wikimedia commonsより。 CC BY-SA
ちなみにこちらは、おしりからのアングルで写真を撮られがちな同名の珍獣、オカピです
オカピは、もっと皆さんと触れ合いたい!
もっと皆さんと一緒にプラスチックとたわむれたい!
のです。
でも、いったいどうすればいいのか、正直なところよくわかっていません。
いつ、どこで、誰と、何をするのがオカピも皆さんも楽しく、プラスチックを楽しく活用することにつながるのでしょう?
オカピ一人では解けない難問が、目の前に立ちはだかっています。
立ちはだかる難問のイメージ
そこで!
2月15日(水)夜19:00~20:30に
オカピ会議を開催します!
じゃじゃーん
「オカピには日置市でこんなことをしてもらいたいな」
「オカピはこれならできるんじゃないかな?」
いろんなアイディアを、ぜひ私に授けてください。
アイディアはないけどただオカピ会議という空間に身を置きたい方も、大歓迎です!
お茶を飲みながら、和気あいあいとお話したいと思っています。
平日の夜、お仕事を終えて疲れている時間帯だとは思いますが、
それでも参加するよ、という方のご参加をお待ちしております。
Twitterアカウント
コメント