IMG_2329
ひおきPR武将隊 春の出陣第ニ陣!

3月25日の精矛神社に続き、翌日26日は肥前国(佐賀県)唐津にある名護屋城址で行われる、第2回名護屋城大茶会に出陣いたす。



名護屋城は、秀吉殿が朝鮮出兵の際に築かれた拠点で、130以上にもわたる大名の陣屋が築かれ、20万人をも超える人々が集ったようだ。


県立名護屋城博物館より引用


大茶会ということで、和楽器による演奏やトークショー、野点体験や黄金の茶室公開と豪華な内容となっておる。


また、九州をはじめ各地から、ゆかりの武将隊が集結するようだ。楽しみじゃな。

我らひおきPR武将隊は、「甲冑着装体験」や「VRチャンバラ」のことや、グッズや名産品等の販売をいたす。薩摩国限定品や軍議場でしか買えぬ面頬(マスク)もあるぞ。
普段、薩摩まで行けない皆々も、福岡からふらっと(※)行けまするぞ。

(※)JR西唐津駅からバスで約40分。関ケ原から薩摩への距離に比べればふらっとじゃが、遠距離ゆえ公共交通機関の時刻には留意いただきたい。

当日は臨時のシャトルバスも出ているとのことで、是非ともチェックしていただきたい。

皆々のお越しを、心からお待ち申し上げまする。


旅庵(代筆: しろどん)



佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3



Twitterアカウント
ひおきと
ひおきとアカウント (@hiokito1021) / Twitter
ひおきPR武将隊
ひおきPR武将隊 (@hiokiprbushotai) / Twitter

フォローいただけると我らの励みになる。よろしくお頼み申す!