どーも!全力坊主です!
日置市の中央に位置する日吉町。
近頃、この日吉町が何かとザワついている。
今回は、そのザワつきについてまとめたいと思います。
まずは、日吉町を代表する伝統行事
「せっぺとべ」

「せっぺとべ」とは「精一杯跳べ」の意味で
御神田と言われる水で満たされた田んぼで
白装束の男性達が飛び跳ね踊る伝統行事。
神社境内で鎌踊りなども奉納されます。

下の関連記事を見ていただければ、地域住民の気合いの入り方が伝わると思います。
デオドン「大王殿」の登場!
見応えありですねー!

そして、せっぺとべが開催される日には関連イベントが開催されるのです!
まずは、日置八幡神社の御神田のすぐ近くにある「赤いえんとつの家」!
敷地内でミニイベントが開催されます。
その名も「赤いえんとつイチの日」。
毎月第1日曜日に開催されているシリーズ企画なんです!
内容盛りだくさん!
そして、6月1日にオープンした「日日nova」で開催される
「せっぺとべマルシェ」

※残念ながら、ヤギさんは来れなくなったようです。
「日日nova」とは、旧日吉小学校跡地を活用し生まれ変わった、人が集う拠点。
日日novaや関連イベントの詳細は以下の動画をごらんください。
6月4日(日)は、日置市日吉町がめちゃくちゃ盛り上がります。
ぜひ、遊びにきてくださいませ。
結びに…
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
日置市の中央に位置する日吉町。
近頃、この日吉町が何かとザワついている。
今回は、そのザワつきについてまとめたいと思います。
まずは、日吉町を代表する伝統行事
「せっぺとべ」

「せっぺとべ」とは「精一杯跳べ」の意味で
御神田と言われる水で満たされた田んぼで
白装束の男性達が飛び跳ね踊る伝統行事。
神社境内で鎌踊りなども奉納されます。

下の関連記事を見ていただければ、地域住民の気合いの入り方が伝わると思います。
デオドン「大王殿」の登場!
見応えありですねー!

そして、せっぺとべが開催される日には関連イベントが開催されるのです!
まずは、日置八幡神社の御神田のすぐ近くにある「赤いえんとつの家」!
敷地内でミニイベントが開催されます。
その名も「赤いえんとつイチの日」。
毎月第1日曜日に開催されているシリーズ企画なんです!
内容盛りだくさん!
そして、6月1日にオープンした「日日nova」で開催される
「せっぺとべマルシェ」

※残念ながら、ヤギさんは来れなくなったようです。
「日日nova」とは、旧日吉小学校跡地を活用し生まれ変わった、人が集う拠点。
日日novaや関連イベントの詳細は以下の動画をごらんください。
6月4日(日)は、日置市日吉町がめちゃくちゃ盛り上がります。
ぜひ、遊びにきてくださいませ。
結びに…
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
コメント