せっぺとべお です。
そう、私のブロガーネームの由来になっている。
あの伝説の唯一無二のお祭り、「せっぺとべ」に関わる作業を伝えます。
「せっぺとべ」とはなんぞや?
は、↓↓を見てください。
各公民館は、看板(旗)とシベを唐竹に付けて御神田まで運ぶのですが、
この唐竹を選ぶのが大事なんです。
大きくて長い竹はあるのですが、
長くて、細くて、まっすぐで、キズ(虫喰い)がない、そんなのを選ばないといけない!!!
2本あればいいんですけど、先輩たちからオッケーが出ないと、いけないので、予備の予備まで、掘ります。
選んだら、清めます。もちろん、塩米焼酎です。
ヤマグワ、キン突きで、根元から掘ります。
たくさん掘りました。 次はこしたえましょう。
ナタで根を切って、土をとります。
まだまだ、根が凸凹してるので、ツルツルなるまで、削ります。
上の節も同じように、削ってツルツルします。
あとは、前日にシベと看板を結ぶまで、保存しましょう。
Twitterアカウント
そう、私のブロガーネームの由来になっている。
あの伝説の唯一無二のお祭り、「せっぺとべ」に関わる作業を伝えます。
「せっぺとべ」とはなんぞや?
は、↓↓を見てください。
各公民館は、看板(旗)とシベを唐竹に付けて御神田まで運ぶのですが、
この唐竹を選ぶのが大事なんです。
大きくて長い竹はあるのですが、
長くて、細くて、まっすぐで、キズ(虫喰い)がない、そんなのを選ばないといけない!!!
2本あればいいんですけど、先輩たちからオッケーが出ないと、いけないので、予備の予備まで、掘ります。
選んだら、清めます。もちろん、塩米焼酎です。
ヤマグワ、キン突きで、根元から掘ります。
たくさん掘りました。 次はこしたえましょう。
ナタで根を切って、土をとります。
まだまだ、根が凸凹してるので、ツルツルなるまで、削ります。
上の節も同じように、削ってツルツルします。
あとは、前日にシベと看板を結ぶまで、保存しましょう。
Twitterアカウント
コメント