どーも!全力坊主です!

これまで、本ブログで何度も告知しております
YouTubeでの生配信企画「ひおきとTV生放送」!
【PR画像】ひおきとTV(20221130)
この企画は、毎月1回生配信するというもので、放送事故をさんざん繰り返しながら続けている企画であります。

この気合いだけで続けている発展途上の企画。
ついに!ついに!チャレンジしてしまいます。

それは・・・
公開生放送ッス!!

「笑っていいとも」とかそうでしたよね。
観客がいる会場でお送りする番組。
我々もフンドシを締めてかからねばとかなり気合いを入れております!

そして、公開生放送の企画がこちら!
【2023.7.20】ひおきとTV生放送「都市と地方をかきまぜるSP」

車座座談会&トークセッション!
農林水産課と事業とのコラボ企画であります。
当日は、事前エントリーされた食に関する方々約50名が参加されます。

ここで気になるゲストを紹介!
チラシ2

「食べる通信」や「ポケットマルシェ」を生み出した高橋博之さんがゲスト!
「車座座談会」と称した全国各地で開催している対話型のイベントを中心に据えた内容となっております。

ポケットマルシェのホームページ

その後はトークセッション。
チラシ3

なんと!永山市長に佐々さん、日置市のブランディング担当矢田さんも登壇するトークセッション。
どのようなトークが繰り広げられるのか楽しみであります!

このメンバーの中で私が最も注目しているのは「吹上浜の未来を考える漁業者たち」代表の佐々さん!
海の男・海を愛する男であります。
「月日貝」に関する様々な活動も行う傍ら、多拠点居住サービスの拠点も運営。
本当アグレッシブ!

スライド59

こちらは、佐々さんが運営している「日置B邸」。
部屋の名前にスンゴイ海への愛を感じます。
「秋太郎」に「月日貝」。
スライド60

ちなみにこのようなサービス。
ぜひホームページをチェックしてみてください!



この、車座座談会やトークセッションの転換時間や冒頭・最後に「ひおきとTV」枠を設け、ひおきの情報を詰め込みます!

なお、今回お送りする会場は、日置市にあります「日日nova」。
廃校した日置小学校跡地に新たに誕生した拠点。

「であうば」「つくるば」「日日nova」。

凄くステキな場所です。



さあ!7月20日木曜日の午後5時55分は「ひおきとTV」へゴーゴーゴー!
お待ちしてまーす!

【2023.7.20】ひおきとTV生放送「都市と地方をかきまぜるSP」

結びに…

Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。


oa-hiokito

友だち追加