またまた見つけてしまいました!
どーもYoshihisaです。
うだるような暑さの中、車を走らせていると、
右手になにやらアレがあるではありませんか。

そう、見るからに変わり種自販機です!
よく見てみると…

「たべて、干し芋。」
・・・干し芋?!
スイーツやハンバーグ、これまでさまざまな自販機に出会ってきました。
もう驚かないと思ってましたが、干し芋だって?!
ニッチが過ぎるではありませんか!

PREMIUM HOSHIIMO
よく見ると末永商店の商品らしい。
ん?!末永商店と言えば…

よく見ればLR株式会社さんの前にあるではありませんか?
LR株式会社さんには、この「ひおきと」にもライターがいらっしゃいます。
私ごときが記事にしていいか迷いましたが、
「ひおきと」屈指の自販機ライターとしての血が騒ぎます。

商品は厳選の3品

さすが末永商店の主力商品目白押しの自販機です!
炭火焼も自販機でお手軽に買えちゃいます。
ちなみに「大地の黄金干し芋」は、鹿児島県産紅はるかを収穫後2ケ月熟成させたのち、
じっくりと低温乾燥させることで、自然の甘さをぐっと引き出した干し芋とのこと。
そして「月の焼干し芋」とは、同じく紅はるかを一度焼き芋にしてから干し芋にすることで、
芋本来の甘さをぎゅっと濃縮した商品とのこと。

どーもYoshihisaです。
うだるような暑さの中、車を走らせていると、
右手になにやらアレがあるではありませんか。

そう、見るからに変わり種自販機です!
よく見てみると…

「たべて、干し芋。」
・・・干し芋?!
スイーツやハンバーグ、これまでさまざまな自販機に出会ってきました。
もう驚かないと思ってましたが、干し芋だって?!
ニッチが過ぎるではありませんか!

PREMIUM HOSHIIMO
よく見ると末永商店の商品らしい。
ん?!末永商店と言えば…

よく見ればLR株式会社さんの前にあるではありませんか?
LR株式会社さんには、この「ひおきと」にもライターがいらっしゃいます。
私ごときが記事にしていいか迷いましたが、
「ひおきと」屈指の自販機ライターとしての血が騒ぎます。

商品は厳選の3品
- 大地の黄金干し芋
- 月の焼干し芋
- 国産鶏炭火焼

さすが末永商店の主力商品目白押しの自販機です!
炭火焼も自販機でお手軽に買えちゃいます。
ちなみに「大地の黄金干し芋」は、鹿児島県産紅はるかを収穫後2ケ月熟成させたのち、
じっくりと低温乾燥させることで、自然の甘さをぐっと引き出した干し芋とのこと。
そして「月の焼干し芋」とは、同じく紅はるかを一度焼き芋にしてから干し芋にすることで、
芋本来の甘さをぎゅっと濃縮した商品とのこと。

今回は、「大地の黄金干し芋」を購入することに。
しかも電子決済対応自販機ということで、Paypayで支払ってみました。
「ペイペイ」っという音声とともに、ガタンっと商品が出てきました。

しかも電子決済対応自販機ということで、Paypayで支払ってみました。
「ペイペイ」っという音声とともに、ガタンっと商品が出てきました。

コメント