みなさん、はじめまして!
日置市ふるさと応援団と申します。

私たちは普段、日置市のふるさと納税のお手伝いをしています。
ふるさと納税に出品される事業者さんらを訪問し、取材して、返礼品のページを作っています。

そんな私たちが、事業者さんらとその返礼品へのこだわりについてご紹介していきます!


そして記念すべき第1回目は、吹上町漁協さん。
161101_074

北はいちき串木野市から日置市・南さつま市まで、47kmにもおよぶ長大な砂浜、日本三大砂丘の一つ吹上浜。
その吹上浜にて、海産物の水揚げから加工・販売まで漁業直営で行っているため、新鮮さが売りの加工品が魅力です。
161122_081

加工所は海に隣接しており、水揚げからすぐに加工を行える環境が整っています。
161101_080

お店の横に加工所があるため、お買い物の際には鮮魚をさばいている従業員の方の様子も運が良ければ見られるかも!?
161101_077

獲れたての魚をその場でさばいて、一日塩にまぶしたのち一晩寝かせて干物にしています。
230627_fukiagehamagyokou-tsuika_020



■ 吹上町漁協さんが取り扱う魚のこだわり

骨抜きが行われる一般の干物とは違い、吹上町漁協さんの干物は骨が付いたまま魚を干物にしているのが特徴。
水揚げされた新鮮な魚のみを使って加工しているため、骨を抜きにくいことがその理由なんだそうです。
161101_100

ふるさと納税に出品されている干物セットでは、その日に獲れた魚種を加工しています。
そのため、お届けする干物の魚種は届いてからのお楽しみです♪
230627_fukiagehamagyokou_003

お品は冷凍でお届けされていますが、解凍もしくは冷凍のまま焼いてお召し上がりいただけるとのこと。
230627_fukiagehamagyokou_008

焼いた干物は旨味がぎゅっと詰まっていて、ほくほくの身を楽しむことができます!
230627_fukiagehamagyokou_011

他にも、真鯛などをこいくち醤油に漬けた漬け丼用の加工品や、
200405_madaiduke_010

お祝い事におすすめな鯛の丸干しのお品もふるさと納税にて出品されています。
hukiagegyokyou_211105_042

いずれの加工品も、水揚げしたての新鮮な魚を扱っているため、魚の臭みがなく美味しくお召し上がりいただける、というのが吹上町漁協さんのお品の最大の魅力♪

ふっくら美味しい干物など、出品中のお品について気になられた方は、ぜひ吹上町漁協さんのふるさと納税ページをチェックされてみてはいかがでしょうか♪



■ 吹上町漁協さんのふるさと納税ページ
 
317_smn
海産物セット 天然鯛!タイと旬の魚の干物・旬の魚の竜田揚げの素セット
(干物5尾以上・竜田揚げの素1袋・計約2.0kg)
https://item.rakuten.co.jp/f462161-hioki/317/



031_smn_1
海産物セット 天然鯛!タイと旬の魚の干物・旬の魚の竜田揚げの素セット
(干物6尾以上・竜田揚げの素1袋・計約3.0kg)
https://item.rakuten.co.jp/f462161-hioki/031/



477_smn_1
鹿児島県日置市産鯛使用!地元で獲れた地魚100%の漬け
(10袋・真鯛50g×4袋+チヌ鯛70g×3袋+旬の魚70g×3袋)
https://item.rakuten.co.jp/f462161-hioki/477/



742_smn

お祝い鯛丸干し(2尾・計約800g)
https://item.rakuten.co.jp/f462161-hioki/742/



結びに…

Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
LINEのお友達に追加していただくと、日置市のニュースをお届けします!
こちらもよろしくお願いいたします。

友だち追加