こんにちは!やぼちゃん!です!
やっと・・・やっと・・・・・やっと!
片付けが終わった。。。
ホントいろいろあったけど人生最高の空間を作れた
おっと、その前に
同日の昼に湯之元で行われた最終予選がめっちゃ盛り上がってた様子で、そこには猛特訓を行ってエントリーしたあの2人が。
計8名の中から決勝の会場へ進むのは・・・。
やはり決勝戦には強化選手のソネ&ケンセイが上って来なければ役者は揃わない。
速報を入れるよう仲間に指示しており、準備中にLINEがピコン!と、あ、バイブだったから
ブブツ!かな? ん?バイブだったかな・・・・
いやどーでもいいしっ!
魔人ケンセイの動画が来たのです★
そのパフォーマンスは本当に覚醒したかのようなこれまで最高の作品でした。
【本当に覚醒したかのよう】と言いましたが、魔改造ヘルメットは被れば覚醒するという架空の仕様だったのです。本当に覚醒しやがった。。。
しばらく準備を進めているとソネの動画が来ましたが、これまでで最低の出来でした。
これまでステージでパフォーマンスした事が無い人が急に人前に出て手拍子とかされるもんだから気持ちが先走って動きが曲よりも2テンポ早まり、ガチガチに力が入ったムーブで終わった瞬間息切れする素人あるあるの悪いパターンにハマったのです。
(それわかってたからこそ言うべき事でしたが言うの忘れてた)
審査員のIQ会長から結果発表
ここで思ってもいなかった事が起こったのです!!
「ケンセイ、仙人、以上この2名が決勝進出です・・・が、」
が? 何ですか「が」って!早く言って下さいよIQさん!がってなんですか!?
(いやいやそんなに間はなかったろう。すぐ言ってたよ。落ち着け オレ)
なんと!点数は振るわなかったけど審査員全員がもう一度決勝で観たいという選手がこの中にいると!
え?そんな思わせる選手ってもう一人しかいないじゃん
審査員スマイリー「かっこいいんだよね!」
審査員かながわIQ「そういえばそうだね。点数低く付けて後悔してます・・・」
気付いてくれた?ソネのダサカッコよさに。
よって夏のまぼろしソネが異例の招待枠で決勝戦へ上がったのです!
ちょっとここで「ソネ」について説明しましょう。
数年前上市来地区田代夏祭りにフラっと遊びに来た曽根はその虜になり毎年足を運ぶようになり、なんなら後片付けまで手伝うようになり翌年には準備まで手伝うようになり、過疎地域で人手不足でパフォーマーを追加したい我々は苦肉の策として曽根をソネ化し、ソネ主役のプログラム「ソネ・タイム」を作りステージに上がるようになり、今回エアギターで地元から選手を育てたい「ならソネがいるだろ」と思い他選手、関係者の頭をソネ幻想でパンパンにさせてなんなら世間一般の方々の頭もソネでいっぱいにさせてソネ現象を巻き起こしているその本人なのです。
これまで普通に波風立たない暮らしをしていたのに世界狙ってるような人達の中に放り込まれて人間壊れないのか心配です。(←心配?ウソつけ!)
決勝戦の会場上市来中学校体育館にかながわIQ会長がやってきました。
リモート会議では何度も会っていましたが実際会うのは初めて。
かながわIQ「ポッポちゃんデカいねえ!」
ポッポ「そんな?IQさんと変わらないですがね」
かながわIQ「これぐらいかと思ってた(手を腰ぐらいの高さに)」
基本ずっとジョーク言ってるような方なんです。(でもめっちゃ頭切れる人。wikiで検索してみて。)
開始30分前、生配信開始
生ポッポでトーク。途中で予選敗退したミスターDPを引っ張って来てトーク。
DPトーク始まった途端配信側トラブルで画面がス―っとブラックアウトする面白ハプニングが数回あり、「ボク!松潤と同じ年って言ったらエェェーーー!ってなるんですよ!」と元気よく発していた時も画面はブラックアウトでした。
非イケメンのダイヤモンドパワー エアギター愛は誰よりも強い
そしていよいよ開演。
MC、審査員紹介中スモークを繰り返し噴射。
このロゴシート入りマットには拘りました。選手の気持ちをアゲる手段です。
ただの床ではないところが特別感あり。
このスモークについて説明しますと、
後に点灯させるステージライティングとオープニングのレーザービームを出すための準備だったんです。これらは空間の塵やスモークに当たる事で可視化できるんです。いくら暗くても光の筋はスモークの無い空間ではほとんど見えません。
ですから繰り返し噴射し、体育館全体にうっすらとスモークを行き渡らせ、光の筋が見える環境を作っていたのです。
そしてオープニングでレーザー発射!めっちゃ綺麗!完璧!スモーク万歳!
トップバッターはなんとソネ。初っ端からソネって、なんて豪華な決勝戦。
第一試合からエメリヤーエンコ・ヒョードルが出るようなもんだよね!うん、それはないよね!
3番目までは最終予選組み固定。後はクジで決定。クジとは思えない神がかりなセトリ。
間違いなくクジです。仕込み無しです。インチキ無しです。私見てたんで。
ちょっと待てよ、ここから10名のプレーについてレポートしてたらスーパーロングブログになってしまうじゃん。(スーパーロングブログ・・・とてつもなく長いブログ)
かっこいいとか上手いとかそんなの超越しているプレーに「かっこいい」「上手い」とか言ったてどうしようもなくしょーもないブログになってしまうんでこれは実際に見て頂くしかないのだと思います。
いつどこで見れる?
やぼちゃん!と〇〇〇〇でしか見れませんっ
世界大会終了後以下を公開(8月26日以降)
・生配信アーカイブ(現在停止中)を再公開
・ステージパフォーマンスに特化した編集動画(4アングル編集)を公開
そして、なんと!
9月にMBC「てゲてゲ」でスーパーダイジェスト版が放送されるんです!
プライムタイムです!
スーパーが付くダイジェストつまり、番組の半分は使うんじゃないっスか!?
9月はすげーな!! エアギター祭り再びだね!
もうエアギタープレーに関しては言葉なんて「無」。実際に見る事をお勧めします。
めちゃくちゃかっこいいから! ←あ-かっこいい言うた!
あ、一言だけ。初っ端審査コメントでのIQさんの下ネタが面白すぎてあの瞬間めちゃくちゃ幸せだった。頭から放送事故級をぶっこんで来るところが最高。
審査員メンバーやばっ!ここ養母ですよ。
A面はもういいでしょう。じゃ、B面いきますか。
大会終了後、ちぃたんがウロウロしてたのでライティング消えちゃった件を謝るとグアァァっと襲い掛かる・・と思いきやグーを差し出してきた。何ていいやつと思いグーを合わせた瞬間腕関節を極めにかかりなかなか離さない。
偶然ステージカメラが捕らえていたちぃたん暴走の瞬間
これって・・・最高の愛情表現じゃない。最後はハイタッチ
いやカワイすぎるやろ!
ココだけの話しですよ、絶対誰にも言わないで下さいよ。
ゆるキャラをかわいいと思ったことがないゆるキャラ興味ゼロの私は・・・ちぃたんの大ファンです。
次いきましょう!
夜は日置市が誇るリゾートホテルえぐち家でバーベキュー。
エアギタリスト達は普通の姿に戻りつつありました。
戻りつつ・・です。まだ戻ってませんから。翌日フツーの人になります。(IQさん以外)
完全に祝勝会モードです。
で、翌日エアオフ、いわるゆ観光です。
【美山で陶芸体験】
「IQさん昨夜何時まで飲んでた?」
「フォー」
ほぼ朝まで飲んでいながら「灰皿じゃねーよ!」を連呼し元気でした。
↓その模様はやぼちゃん!でご覧ください↓
昼食は滅多に行けない「松風」
まじこんな時ぐらいしか行けないよな。。。(妻よ子よ スマン 今夜は芋天でいいから)
【鉄拳の優しかった話しin松風】
かながわIQ「鉄拳、玉ねぎ好き?」
鉄拳「まあ好きです」
鉄拳の皿に玉ねぎを乗せると鉄拳は自分の高級肉5切れのうち1切れをIQさんの皿に盛った。
!
「鉄拳さん自分の玉ねぎもいります!?」思わず出てしまった言葉に同年として恥ずかしかった。
そう、IQ、鉄拳、ポッポは同じ年(同級生)だったんです。
なんか南の島とか3人で遊びに行きたいね!
いや、女子3人の南の島旅行はあるあるだが、この3人で南の島はないだろう・・・。
【最後はサウナで締めるinつれづれの湯】
昨夜の酒が抜けきらないSUDOちゃんはサウナに入って整いたいと何度も言っておりました。
でもサウナから出てきたSUDOちゃんの表情は凄く疲れ切っており整うどころか乱れる感じでした。
サウナの入り方ミスったなこりゃ
そしてみんなとお別れ。ここから数日間に渡る地獄の後片付けが始まるのでした
最後に、来年どうなるの?ここでやるの?来年もここでやってほし、見に行けなかったみたいな事をいろんな人から言われるのですが
日置市全体が「よし!やろう!」となれば確実に実現するでしょう。ならなければ難しいでしょう。
振り返るとこんな事が、
最後ステージ上から IQさん「来年も、ここでね、永山さん!」→IQさんと永山さんがガッと握手
MCスマイリー「来年もまたここでお会いしましょう!」
次回も完全にinやぼの流れじゃんw
私だけそんな気持ちではなかったかも知れません。なんせ超多忙だった3か月間を来年も乗り切れる自信はなく、本番中大きなミスで2回死にましたから。ボロボロといえばボロボロです。
でも時が経てば「もっとやってやろう」とギラギラした日々に浸ってるんでしょうね。
もう病気じゃんw
て事で、エアギター2023のレポートを締めさせて頂きます。
大会の模様や総括はやぼちゃん!で全て投稿していますので是非ご覧ください。
日置市をエアギターの聖地にしましょう!
最後に、あり得ないぐらい圧巻のパフォーマンスで優勝したSeven Seasこと「名倉七海」さんが8月23日〜25日フィンランドで開催される世界大会へ参戦します。
日置市から送り出すエアギター女王をみんなで応援しましょう!ツイートツイートです!
史上初の3回優勝、彼女ならやれる!
結びに…
Twitterアカウント
やっと・・・やっと・・・・・やっと!
片付けが終わった。。。
ホントいろいろあったけど人生最高の空間を作れた
おっと、その前に
同日の昼に湯之元で行われた最終予選がめっちゃ盛り上がってた様子で、そこには猛特訓を行ってエントリーしたあの2人が。
計8名の中から決勝の会場へ進むのは・・・。
やはり決勝戦には強化選手のソネ&ケンセイが上って来なければ役者は揃わない。
速報を入れるよう仲間に指示しており、準備中にLINEがピコン!と、あ、バイブだったから
ブブツ!かな? ん?バイブだったかな・・・・
いやどーでもいいしっ!
魔人ケンセイの動画が来たのです★
そのパフォーマンスは本当に覚醒したかのようなこれまで最高の作品でした。
【本当に覚醒したかのよう】と言いましたが、魔改造ヘルメットは被れば覚醒するという架空の仕様だったのです。本当に覚醒しやがった。。。
しばらく準備を進めているとソネの動画が来ましたが、これまでで最低の出来でした。
これまでステージでパフォーマンスした事が無い人が急に人前に出て手拍子とかされるもんだから気持ちが先走って動きが曲よりも2テンポ早まり、ガチガチに力が入ったムーブで終わった瞬間息切れする素人あるあるの悪いパターンにハマったのです。
(それわかってたからこそ言うべき事でしたが言うの忘れてた)
審査員のIQ会長から結果発表
ここで思ってもいなかった事が起こったのです!!
「ケンセイ、仙人、以上この2名が決勝進出です・・・が、」
が? 何ですか「が」って!早く言って下さいよIQさん!がってなんですか!?
(いやいやそんなに間はなかったろう。すぐ言ってたよ。落ち着け オレ)
なんと!点数は振るわなかったけど審査員全員がもう一度決勝で観たいという選手がこの中にいると!
え?そんな思わせる選手ってもう一人しかいないじゃん
審査員スマイリー「かっこいいんだよね!」
審査員かながわIQ「そういえばそうだね。点数低く付けて後悔してます・・・」
気付いてくれた?ソネのダサカッコよさに。
よって夏のまぼろしソネが異例の招待枠で決勝戦へ上がったのです!
ちょっとここで「ソネ」について説明しましょう。
数年前上市来地区田代夏祭りにフラっと遊びに来た曽根はその虜になり毎年足を運ぶようになり、なんなら後片付けまで手伝うようになり翌年には準備まで手伝うようになり、過疎地域で人手不足でパフォーマーを追加したい我々は苦肉の策として曽根をソネ化し、ソネ主役のプログラム「ソネ・タイム」を作りステージに上がるようになり、今回エアギターで地元から選手を育てたい「ならソネがいるだろ」と思い他選手、関係者の頭をソネ幻想でパンパンにさせてなんなら世間一般の方々の頭もソネでいっぱいにさせてソネ現象を巻き起こしているその本人なのです。
これまで普通に波風立たない暮らしをしていたのに世界狙ってるような人達の中に放り込まれて人間壊れないのか心配です。(←心配?ウソつけ!)
決勝戦の会場上市来中学校体育館にかながわIQ会長がやってきました。
リモート会議では何度も会っていましたが実際会うのは初めて。
かながわIQ「ポッポちゃんデカいねえ!」
ポッポ「そんな?IQさんと変わらないですがね」
かながわIQ「これぐらいかと思ってた(手を腰ぐらいの高さに)」
基本ずっとジョーク言ってるような方なんです。(でもめっちゃ頭切れる人。wikiで検索してみて。)
開始30分前、生配信開始
生ポッポでトーク。途中で予選敗退したミスターDPを引っ張って来てトーク。
DPトーク始まった途端配信側トラブルで画面がス―っとブラックアウトする面白ハプニングが数回あり、「ボク!松潤と同じ年って言ったらエェェーーー!ってなるんですよ!」と元気よく発していた時も画面はブラックアウトでした。
非イケメンのダイヤモンドパワー エアギター愛は誰よりも強い
そしていよいよ開演。
MC、審査員紹介中スモークを繰り返し噴射。
このロゴシート入りマットには拘りました。選手の気持ちをアゲる手段です。
ただの床ではないところが特別感あり。
このスモークについて説明しますと、
後に点灯させるステージライティングとオープニングのレーザービームを出すための準備だったんです。これらは空間の塵やスモークに当たる事で可視化できるんです。いくら暗くても光の筋はスモークの無い空間ではほとんど見えません。
ですから繰り返し噴射し、体育館全体にうっすらとスモークを行き渡らせ、光の筋が見える環境を作っていたのです。
そしてオープニングでレーザー発射!めっちゃ綺麗!完璧!スモーク万歳!
トップバッターはなんとソネ。初っ端からソネって、なんて豪華な決勝戦。
第一試合からエメリヤーエンコ・ヒョードルが出るようなもんだよね!うん、それはないよね!
3番目までは最終予選組み固定。後はクジで決定。クジとは思えない神がかりなセトリ。
間違いなくクジです。仕込み無しです。インチキ無しです。私見てたんで。
ちょっと待てよ、ここから10名のプレーについてレポートしてたらスーパーロングブログになってしまうじゃん。(スーパーロングブログ・・・とてつもなく長いブログ)
かっこいいとか上手いとかそんなの超越しているプレーに「かっこいい」「上手い」とか言ったてどうしようもなくしょーもないブログになってしまうんでこれは実際に見て頂くしかないのだと思います。
いつどこで見れる?
やぼちゃん!と〇〇〇〇でしか見れませんっ
世界大会終了後以下を公開(8月26日以降)
・生配信アーカイブ(現在停止中)を再公開
・ステージパフォーマンスに特化した編集動画(4アングル編集)を公開
そして、なんと!
9月にMBC「てゲてゲ」でスーパーダイジェスト版が放送されるんです!
プライムタイムです!
スーパーが付くダイジェストつまり、番組の半分は使うんじゃないっスか!?
9月はすげーな!! エアギター祭り再びだね!
もうエアギタープレーに関しては言葉なんて「無」。実際に見る事をお勧めします。
めちゃくちゃかっこいいから! ←あ-かっこいい言うた!
あ、一言だけ。初っ端審査コメントでのIQさんの下ネタが面白すぎてあの瞬間めちゃくちゃ幸せだった。頭から放送事故級をぶっこんで来るところが最高。
審査員メンバーやばっ!ここ養母ですよ。
A面はもういいでしょう。じゃ、B面いきますか。
大会終了後、ちぃたんがウロウロしてたのでライティング消えちゃった件を謝るとグアァァっと襲い掛かる・・と思いきやグーを差し出してきた。何ていいやつと思いグーを合わせた瞬間腕関節を極めにかかりなかなか離さない。
偶然ステージカメラが捕らえていたちぃたん暴走の瞬間
これって・・・最高の愛情表現じゃない。最後はハイタッチ
いやカワイすぎるやろ!
ココだけの話しですよ、絶対誰にも言わないで下さいよ。
ゆるキャラをかわいいと思ったことがないゆるキャラ興味ゼロの私は・・・ちぃたんの大ファンです。
次いきましょう!
夜は日置市が誇るリゾートホテルえぐち家でバーベキュー。
エアギタリスト達は普通の姿に戻りつつありました。
戻りつつ・・です。まだ戻ってませんから。翌日フツーの人になります。(IQさん以外)
完全に祝勝会モードです。
で、翌日エアオフ、いわるゆ観光です。
【美山で陶芸体験】
「IQさん昨夜何時まで飲んでた?」
「フォー」
ほぼ朝まで飲んでいながら「灰皿じゃねーよ!」を連呼し元気でした。
↓その模様はやぼちゃん!でご覧ください↓
昼食は滅多に行けない「松風」
まじこんな時ぐらいしか行けないよな。。。(妻よ子よ スマン 今夜は芋天でいいから)
【鉄拳の優しかった話しin松風】
かながわIQ「鉄拳、玉ねぎ好き?」
鉄拳「まあ好きです」
鉄拳の皿に玉ねぎを乗せると鉄拳は自分の高級肉5切れのうち1切れをIQさんの皿に盛った。
!
「鉄拳さん自分の玉ねぎもいります!?」思わず出てしまった言葉に同年として恥ずかしかった。
そう、IQ、鉄拳、ポッポは同じ年(同級生)だったんです。
なんか南の島とか3人で遊びに行きたいね!
いや、女子3人の南の島旅行はあるあるだが、この3人で南の島はないだろう・・・。
【最後はサウナで締めるinつれづれの湯】
昨夜の酒が抜けきらないSUDOちゃんはサウナに入って整いたいと何度も言っておりました。
でもサウナから出てきたSUDOちゃんの表情は凄く疲れ切っており整うどころか乱れる感じでした。
サウナの入り方ミスったなこりゃ
そしてみんなとお別れ。ここから数日間に渡る地獄の後片付けが始まるのでした
最後に、来年どうなるの?ここでやるの?来年もここでやってほし、見に行けなかったみたいな事をいろんな人から言われるのですが
日置市全体が「よし!やろう!」となれば確実に実現するでしょう。ならなければ難しいでしょう。
振り返るとこんな事が、
最後ステージ上から IQさん「来年も、ここでね、永山さん!」→IQさんと永山さんがガッと握手
MCスマイリー「来年もまたここでお会いしましょう!」
次回も完全にinやぼの流れじゃんw
私だけそんな気持ちではなかったかも知れません。なんせ超多忙だった3か月間を来年も乗り切れる自信はなく、本番中大きなミスで2回死にましたから。ボロボロといえばボロボロです。
でも時が経てば「もっとやってやろう」とギラギラした日々に浸ってるんでしょうね。
もう病気じゃんw
て事で、エアギター2023のレポートを締めさせて頂きます。
大会の模様や総括はやぼちゃん!で全て投稿していますので是非ご覧ください。
日置市をエアギターの聖地にしましょう!
最後に、あり得ないぐらい圧巻のパフォーマンスで優勝したSeven Seasこと「名倉七海」さんが8月23日〜25日フィンランドで開催される世界大会へ参戦します。
日置市から送り出すエアギター女王をみんなで応援しましょう!ツイートツイートです!
史上初の3回優勝、彼女ならやれる!
結びに…
Twitterアカウント
コメント