どーも!全力坊主です!
今、NHK大河ドラマ「どうする家康」盛り上がってますよねぇ~。
この流れに乗り「戦国島津」も…
と期待しておりますが、情報は一切出てきません。
(出ないのかな?)
まっ、そのような状況ではありますが、今月末の令和5年9月30日(土)に日置市吹上中央公民館で
「大河の世界と戦国島津」が開催されます。
内容は、戦国島津を研究されている御三方のトークショー!!!
どのような話題が飛び出すのかワクワクがとまりません!
そして、今回、
戦国最強とささやかれる「戦国島津」
の
壮烈無比の薩摩武士感
を
トークショーの前に
「フルパワーで演出してほしい」とのオファーがあり、ひおきPR武将隊が20分間時間をいただき
「敵中突破ライブ」を決行することとなりました!!!
昨年、関ケ原で行った敵中突破ライブは以下のような感じ。
今回は、大所帯での作戦行動となり初披露の演出を行う予定であります。
そのヒントは、私の愛読書「センゴク権兵衛」。
神がかり的な強さを見せた「島津四兄弟」末弟の家久。
戦国島津の強さの秘密でもあろう「戦場における集中力・士気の高さ」を旨く表現しているなぁ~と感心したシーン「神降り(かみふり)」。
日置市にある市来鶴丸城攻略の際にも、島津忠良・貴久親子が「摩利支天」をおろしたとか。
いやぁ~。こんな士気の上げ方をすれば迷いは吹っ飛びますよね。
その「神降り」のシーンが10巻で描かれていおります。
気になる方はぜひ読んでみてくださいませ!
ひおきPR武将隊も編成や役柄担当が変わるなどしており、ある種2回目の初陣でもあります。
演奏・パフォーマンスのクオリティはさておき、武将隊全員
「目はバッキバキ」。
その鬼気迫る20分間を是非お楽しみいただければと思います。
本イベントを簡単にまとめますと
①目バッキバキの薩摩隼人による気迫を20分間体感
セットリスト
①妙円寺詣りの歌「武将隊バージョン」
②ひおきPR武将隊のテーマ
③妙円寺詣りの歌「武将隊バージョン」
※できればみんな歌いましょう!
↓
②戦国島津の深い魅力をトークショーで穏やかに味わう
ん~。メリハリがありますね。
さらには、会場に隣接している「吹上歴史民俗資料館」を学芸員が無料で案内する企画も実施。
「戦国島津」関連の貴重な資料ももりだくさんですよ!!
9月30日(土)の14:30
日置市吹上中央公民館にどうぞお越しくださいませ!!!
なお、「ひおきと公式Instagram」で当日の敵中突破ライブ(20分間)の生配信を行う予定ですので、当日会場にこれない戦国島津フリークの方はこちらInstagramをチェックしていてくださいませ!
ひおきとアカウント(@hiokito1021) • Instagram写真と動画
ちなみに私全力坊主は、当日の敵中突破ライブを行い、翌日には東京で以下のイベントを開催することとなっております。
関東にお住いの方々はぜひこちらもチェックしてくださいませ。
今、NHK大河ドラマ「どうする家康」盛り上がってますよねぇ~。
この流れに乗り「戦国島津」も…
と期待しておりますが、情報は一切出てきません。
(出ないのかな?)
まっ、そのような状況ではありますが、今月末の令和5年9月30日(土)に日置市吹上中央公民館で
「大河の世界と戦国島津」が開催されます。
内容は、戦国島津を研究されている御三方のトークショー!!!
どのような話題が飛び出すのかワクワクがとまりません!
そして、今回、
戦国最強とささやかれる「戦国島津」
の
壮烈無比の薩摩武士感
を
トークショーの前に
「フルパワーで演出してほしい」とのオファーがあり、ひおきPR武将隊が20分間時間をいただき
「敵中突破ライブ」を決行することとなりました!!!
昨年、関ケ原で行った敵中突破ライブは以下のような感じ。
今回は、大所帯での作戦行動となり初披露の演出を行う予定であります。
そのヒントは、私の愛読書「センゴク権兵衛」。
神がかり的な強さを見せた「島津四兄弟」末弟の家久。
戦国島津の強さの秘密でもあろう「戦場における集中力・士気の高さ」を旨く表現しているなぁ~と感心したシーン「神降り(かみふり)」。
日置市にある市来鶴丸城攻略の際にも、島津忠良・貴久親子が「摩利支天」をおろしたとか。
いやぁ~。こんな士気の上げ方をすれば迷いは吹っ飛びますよね。
その「神降り」のシーンが10巻で描かれていおります。
気になる方はぜひ読んでみてくださいませ!
ひおきPR武将隊も編成や役柄担当が変わるなどしており、ある種2回目の初陣でもあります。
演奏・パフォーマンスのクオリティはさておき、武将隊全員
「目はバッキバキ」。
その鬼気迫る20分間を是非お楽しみいただければと思います。
本イベントを簡単にまとめますと
①目バッキバキの薩摩隼人による気迫を20分間体感
セットリスト
①妙円寺詣りの歌「武将隊バージョン」
②ひおきPR武将隊のテーマ
③妙円寺詣りの歌「武将隊バージョン」
※できればみんな歌いましょう!
↓
②戦国島津の深い魅力をトークショーで穏やかに味わう
ん~。メリハリがありますね。
さらには、会場に隣接している「吹上歴史民俗資料館」を学芸員が無料で案内する企画も実施。
「戦国島津」関連の貴重な資料ももりだくさんですよ!!
9月30日(土)の14:30
日置市吹上中央公民館にどうぞお越しくださいませ!!!
なお、「ひおきと公式Instagram」で当日の敵中突破ライブ(20分間)の生配信を行う予定ですので、当日会場にこれない戦国島津フリークの方はこちらInstagramをチェックしていてくださいませ!
ひおきとアカウント(@hiokito1021) • Instagram写真と動画
ちなみに私全力坊主は、当日の敵中突破ライブを行い、翌日には東京で以下のイベントを開催することとなっております。
関東にお住いの方々はぜひこちらもチェックしてくださいませ。
コメント