どーも、全力坊主です!

8月31日にお送りした「ひおきとTV生放送~日置市は戦国島津のまちなのダSP~」


非常に好評でございました!ありがとうございます!
さらには、もう少し「関ケ原の戦い」「島津の退き口」ネタを扱ってほしいとの声をいただきましたので

ドン!!

【2023.9.26】ひおきとTV生放送「島津の退き口スペシャル!妙円寺詣り」


やっちゃいます!

「島津の退き口スペシャル」と題した
「ひおきとTV生放送」
9月26日(火)午後8時からYouTubeチャンネル「ひおきとTV」で放送いたします!

場所は「戦国島津体験館:よしとし軍議場」から!
ゴリゴリの武将が気合い入れてお送りします。

ひおきとTV生放送2(LR)


日置市の戦国島津関連の伝統行事で代表的なものが
鹿児島三大行事
妙円寺詣り


(以下、市ホームページより)

時は1600年。天下分け目の戦いとして知られる関ケ原の戦いの折、豊臣方として戦った島津勢は徳川方の敵中を突破し帰鹿を果たしました。鹿児島城下の武士たちは往時の苦難をしのび、いつからともなく妙円寺詣りとして参拝するようになりました。
(縮小)妙円寺詣り

当日は鎧冑に身を固めた勇壮な武者行列のほか、市内を代表する民俗芸能などが披露され県内各地から多くの人が訪れます
妙円寺詣り縮小版②



そして今年はなんと!
「関ケ原の戦い」の縁により結ばれた
日置市と関ケ原町の
兄弟盟約60周年の記念の年!

(8/31の生放送で縁の詳細を紹介:開始28分頃)

な・の・で

IMG_8088


妙円寺詣りの期間を含む
10月20日(金)~10月29日(日)

漫画「ドリフターズ」原画展を開催いたします!

「ドリフターズ」とのコラボが実現!今年の妙円寺詣りは一味違いますゾ! | ひおきと (hiokito.jp)

今年の妙円寺詣りは一味違います!


9月26日(火)午後8時!
是非、ご覧くださいませ!