どーも、全力坊主です!
今年で3回目を迎える「かごしま景観大賞」
県内にある良好な景観を保全・創出するため
の活動をしている個人又は団体を表彰するもので、みんなで選ぶ企画となっております。
この「みんなで選ぶ」最終選考に12ヶ所の取り組みが選び抜かれており、なんと日置市から2ヶ所もエントリーされているのです!
それがこの2か所!
日置市東市来町上市来地区(養母)
■北山の火振り「エントリー7」
毎年8月15日に開催。夏の風物詩です。
北山集落の方々によって守り続けられてます。
日置市吹上町伊作地区
■黒川どんげえ「エントリー11」
まだ整備される前の状況。屋敷が見えません。
地域の団体「伊作GOわっぜえ会」によって手作りの整備が現在も進行中。
このふたつなんですよー!
マジで凄いっス!
投票方法はザックリ言いますと3つあります。
①紙でリアル投票
鹿児島県庁1階、イオンモール鹿児島2階
②県のホームページからの投票
③専用Instagramでの投票
いいね❤️すると投票になります
(@kagoshima_keikan)
ぜひ、ご家族・お友達・知り合いに広げていただき、「北山の火振り」と「黒川どんげえ」を応援してくださいませ!
よろしくお願いいたします🙏
今年で3回目を迎える「かごしま景観大賞」
県内にある良好な景観を保全・創出するため
の活動をしている個人又は団体を表彰するもので、みんなで選ぶ企画となっております。
この「みんなで選ぶ」最終選考に12ヶ所の取り組みが選び抜かれており、なんと日置市から2ヶ所もエントリーされているのです!
それがこの2か所!
日置市東市来町上市来地区(養母)
■北山の火振り「エントリー7」
毎年8月15日に開催。夏の風物詩です。
北山集落の方々によって守り続けられてます。
日置市吹上町伊作地区
■黒川どんげえ「エントリー11」
まだ整備される前の状況。屋敷が見えません。
地域の団体「伊作GOわっぜえ会」によって手作りの整備が現在も進行中。
このふたつなんですよー!
マジで凄いっス!
投票方法はザックリ言いますと3つあります。
①紙でリアル投票
鹿児島県庁1階、イオンモール鹿児島2階
②県のホームページからの投票
③専用Instagramでの投票
いいね❤️すると投票になります
(@kagoshima_keikan)
ぜひ、ご家族・お友達・知り合いに広げていただき、「北山の火振り」と「黒川どんげえ」を応援してくださいませ!
よろしくお願いいたします🙏
コメント