どーも、全力坊主です!

今回はひおきPR武将隊
敵中突破ライブ
緊急告知でございます!
77950eba

みなさんは、八島太郎さんという画家・絵本作家をご存じでしょうか。
1994年に亡くなられており戦前から戦後にかけて日本とアメリカで活動された鹿児島出身の世界的な絵本画家



実はこの八島太郎さん。
日置市東市来町の湯之元で長期滞在し作家活動されていたのです。
FullSizeRender

1963年に吹上浜を訪れた八島さんがこの浜を舞台に描いたものが「海浜物語」という作品で、この物語に登場するのが、山田美穂子舞踊学校の子ども達。

山田美穂子さんとは、八島太郎さんが滞在されていた屋敷の方で、生前、八島太郎さんと交流を深められた方なのであります。現在は八島太郎資料事務局を担っておられ、八島さんが今年没後30周年ということで祈念イベントを企画。
12月23日(土)に吹上砂丘荘で「八島太郎没後30年周年祈念 パネル展・遺作遺品展(ファイナル展)」の開催セレモニーが行われ12月24日(日)~12月28日(金)まで一般公開されるという内容でございます。
「海浜物語」も限定復刻され、その完成披露の場になっているのだとか。

このセレモニーのオープニングアクトのオファーが「ひおきPR武将隊」にあったのであります。

なんだか直接的な関連がないように感じ最初は戸惑いましたが「やる以上はやりきる」。

そういうことで
12月23日土曜日12時
吹上砂丘荘の玄関前のスペース(屋外)
敵中突破ライブを決行することとなりました!

ee2f3f14

えっ???
なんで武将隊にオファーが???
そう思われるかもしれません。

主催者としては、県内外から関係者が多く参加されるセレモニーのようなので、鹿児島県日置市の特徴を分かりやすく伝えたい。
そのような視点からオファーされたとのこと。
まっ、日置市を象徴する存在みたいに言われると正直嬉しいですね。
実は主催者代表の山田さん。山田昌厳公の末裔で、日ごろから武将隊を熱烈応援してくださってます。
キャプチャ


当日は1階ロビーのパネル展などご覧になれます。
ぜひ12時からの「敵中突破ライブ」をご覧いただきたいと思います。


演奏・パフォーマンスのクオリティはさておき、武将隊全員寒さも相まって
「目はバッキバキ」
その鬼気迫る15分間を是非お楽しみいただければと思います。

 セットリスト
 ①妙円寺詣りの歌「武将隊バージョン」
 ②ひおきPR武将隊のテーマ
 ③妙円寺詣りの歌「武将隊バージョン」
  ※できればみんな歌いましょう!

     
なお、「ひおきと公式Instagram」で当日の敵中突破ライブ(15分間)の生配信を行う予定ですので、当日吹上砂丘荘玄関前にこれない戦国島津フリークの方はこちらInstagramをチェックしていてくださいませ!
ひおきとアカウント(@hiokito1021) • Instagram写真と動画

かなりの寒さだと思いますが、薩摩隼人はやり遂げるでしょう!
多くの方々の応援待ってまーす!



■八島太郎ファイナル展オープニングセレモニー
ひおきPR武将隊による「敵中突破ライブ」

日時 令和5年12月23日(土) 12:00
   (演奏時間は15分程度)
場所 吹上砂丘荘(玄関前の広場)
   ※当日は全館貸切となっています。



IMG_7712

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito