どーも、全力坊主です!

日置市のお試し住宅「黒川どんげえ」。
築200年以上の武家屋敷で敷地がめちゃくちゃ広いのです!
IMG_9897

これまでも、地域の大人・子ども一緒になって整備し続けてきたました。

そして、今年度のDIYイベントのファイナルである今回、黒川どんげえの敷地にイベントステージを地域の方々と一緒に作ろうというイベントを企画!


IMG_9680

少々遅れての参加となってしまいましたが、私も参加してまいりましたー!

IMG_9895

門をくぐり敷地に入ると、すでに「インパクトドライバー」とトンカチの「トントン」という音が響きまくっております!
遠目からでも、一斉にステージづくりをしているのがわかります!

IMG_9858

地域の子どもたちが多い!
みんなほとんどが伊作小の6年生とのこと!

IMG_9859

結構インパクトドライバー使うのは難しいのですが、もうすでに結構使いこなしています!


IMG_9860

しかし、この人数でインパクトドライバーを一斉に使う姿には圧倒されますね。

IMG_9863

地域の方も子どもたちと、あーだこーだ言いながらする作業が楽しそう!


IMG_9866

子ども達の打ち込むスピードが早いので、大人の段取りの方がバタバタしてます。

IMG_9878

事前にビスを打ち込む場所に少しトンカチで打ち込みセッティング!

IMG_9881

子どもたちも夢中になってやってます!
綺麗にビスが入っていくと確かに気持ちがいいです。

IMG_9893

上の丘からの風景、だいぶ床板が埋まってきてます!

IMG_9900

休憩タイム!なんとオヤツは大量のおでん!子どもたちは大喜びして食べております。

IMG_9905

なんとも豪快な休憩タイム。

IMG_9904

たまご!たまご!
と凄い勢いで食べてます!
私もいただきました。めちゃくちゃ美味しかったっス!


IMG_9910

はいもう終盤です!
子どもたちも、一緒に参加している親もテンションが上がります!

IMG_9922
おー!仕上がりました!

IMG_9920

その後、すかさずベンチ用の木材に防腐剤を塗る作業を始めます!
子どもたち、何度も黒川どんげえの作業に参加してるからでしょうか。
作業が早いしモチベーションも高いです!

IMG_9915

全ての作業が終わりみんなで記念撮影!

みんなが楽しむ場所づくりに参加できるって特別な体験だと思います。
子どもたちの目は本当にキラキラしてました。


黒川どんげえは、これからもますます盛り上がると思います!
ぜひ、ひおきカメカメ団に登録いただき、黒川どんげえに遊びに来て欲しいと思います!