こんにちは、オカピです。


鹿児島にゆかりがある人なら一度は行ったことがある場所、鹿児島港。

多くの観光客も、桜島や屋久島へ向かう出発点として鹿児島港を利用します。

そんな鹿児島の玄関口と言える鹿児島港で、海ごみをお掃除する船があるらしいのです。

「海ごみ」という言葉を聞いてじっとしていられないオカピは、さっそく見学してきましたよ!


オカピが訪れたのは桜島フェリー乗り場にほど近い船溜まり。

日々、鹿児島港やその周辺の清掃をされている公益社団法人鹿児島清港会の皆さんにお会いしました。


きんこう斜めから
清掃船が停泊しています!


船の見学の前に、永利専務理事兼事務局長にお話を伺いました。

鹿児島清港会ができたのは昭和47年(1972年)。以来52年にわたって、鹿児島港の清掃をされています。

現在は公益社団法人として、鹿児島港を大切にする88もの会員企業・団体や鹿児島県、鹿児島市の支援により活動しているそうです。

郷土愛が美しい鹿児島港を支えているんですね。


鹿児島清港会の主要な事業は、鹿児島港の水域・陸域の清掃です。

鹿児島市の本港区・新港区・鴨池港区・中央港区・谷山一区・谷山二区・浜平川港区の7つの港区(南北約20km!)を清掃区域として、水域は清掃船「きんこう」で、陸域はごみ収集車で日々清掃をされています。

きんこう鹿児島港区紹介
(画像は鹿児島県HP「鹿児島港の概要」より引用)


陸域の清掃は、海から打ちあがったごみの回収のほか、海沿いの臨港道路や護岸近辺でのごみの回収をされています。

おもしろい!と思ったのは、護岸敷を駐車場にし、その駐車場の清掃をされているという点。

駐車場を設ける前に多発していた不法投棄が、駐車場にすることで大幅減したんだとか。

きんこう駐車場
(画像は鹿児島清港会HPより引用)

町がきれいになり、駐車スペースが増える、一石二鳥のナイスアイディアですね!


清港会のあらましを知ったところで、さあ、清掃船「きんこう」の見学です!

現在3代目の清掃船「きんこう」は鹿児島県から無償で借受けたもの。

全長14m、全幅4.9mと、思っていたより小ぶりです。

乗組員は3人で、いつもチームで清掃されているそうです。


船上のカゴには最近回収されたごみが入っていました。

きんこうカゴ内海ごみ
このカゴの容積は約6㎥。

ごみの中身をみてみると、流木、海藻、軽石など自然由来のものに混じって、プラごみもあります。


流木や軽石は、船の運航を妨げたり船を故障させたりする厄介者なのだそう。

軽石が多いのは、桜島がある鹿児島ならではです。


こんなに大きな流木も!

きんこう流木
長くて写真に納まりきっていませんが…

このように大きなごみは、船上にあるクレーンで直接引き上げるそうです。

きんこうクレーン
赤いクレーンがかっこいいですね。


かごの中のごみがどうやって集められたのかというと…

先ほどの写真からもうすうすお分かりかもしれませんが、船体の前方に空いた隙間から取り込まれたのです。

この船は双胴船、つまり二隻のボートが上でつながっているような構造の船です。水中では2隻のボートの間に隙間があるのが大きな特徴です。

きんこう正面

船がごみを発見すると、その隙間にごみ回収用のカゴがおろされます。そして船はごみの上を進み、さらに船の前方のローターがぐるぐる回ってごみを取り込んでいくわけです。メカですね!

きんこうごみ回収中
(画像は鹿児島清港会HPより引用)




船に乗せられるカゴは2つ。

これらのカゴが大体6分目までたまったら、ごみは一時集積場に陸揚げされ、一時集積場にためられたごみは鹿児島市最終埋め立て処分場へ搬入されます。

きんこう一時集積場
(画像は鹿児島清港会HPより引用)




台風などの荒天時を除き、平日は朝から夕方までほぼ毎日回収作業を行っています。

令和4年度は海面清掃を218日行い、回収したごみの量はカゴ266個分、約125,790kgになったそうです。

一日平均で580kg近くのごみを回収している計算です。

特に台風の後などは多くのごみが河川を通して湾に流れ込むそうですよ。

ごみの種類ごとの計量はしていないため、内訳は分からないそうですが、すごい量ですね。


陸域の清掃でも毎日約180kgのごみを回収しており、陸海合わせて令和4年度に回収されたごみは169,380kg。

もしこれだけのごみが回収されずに鹿児島港に放置されていたら…景観が損なわれるだけでなく、船や車両の運行にも影響が出ていたことでしょう。


鹿児島港やその周辺で回収されるプラごみの多くは国内由来のものが多いとのことでした。鹿児島県を流れる河川の多くが錦江湾に流れ込むこと、内海であるため黒潮が湾内に入り込まないことが要因なのでしょう。

海外からのごみも多く見られる吹上浜とは違いがあるのが興味深かったです。



鹿児島清港会の皆さまには、普段の業務を変更して見学の対応をしていただきました。

皆さん、お忙しい中ありがとうございました!

きんこう航行中

きれいな海をありがとう


資料と一緒にペーパークラフトもいただいたので、帰宅後に作ってみましたよ。ミニサイズの「きんこう」もいかしてます!
きんこうペパクラ

ペーパークラフトのデータは鹿児島清港会さんのウェブサイト(https://k-seikoukai.work/)からダウンロードできるので、是非皆さんも作ってみてくださいね。

鹿児島清港会さんのfacebookページでは、回収したごみの様子や不法投棄の情報などが沢山の写真付きで公開されています。更新頻度も高いので、鹿児島港のごみの様子が知りたい方は是非チェックしてみてください!


最後に宣伝です。

5月18日にオカピ主催のイベント開催しちゃいます!ぜひブログもチェックしてくださいませ。


結びに…

Twitterアカウント


フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
LINE公式アカウントもフォローお願いします。
ひおきとの最新記事をお届けします。
友だち追加
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito