おっす!広報支援隊員1号のまつモンです。
今回も探検隊通信をお届けしますよー。
いよいよ来週、山分け篇を開催します。
山分け篇については、前回の探検隊通信や市のホームページもご覧ください。
↓山分け篇チラシ
まずは、先週まだお知らせできなかった7月20日(土)、21日(日)にどの探検隊が宝島ツアーを実施するか決定しましたのでお知らせします!
宝島ツアーがどのように行われるかイメージ図も作りました。
宝島ツアーでは、1ツアー1時間の中で以下の4つのことを行います。
①隊長・副隊長・案内人が、宝島においてある探検隊紹介パネルや宝カード、希望カードを使って、ツアー参加者に宝探し篇で実施したことや、そこで見つけた宝について説明します。(10分程度)
②ツアー参加者には、白紙の希望カードとペンを配布します。白紙の希望カードに説明を聞いた中で感じられた希望(日置市がこうなったらといいなというアイディアなど)を書いて、その希望を感じた宝の周辺に希望カードを置いてください。(10分程度)
③当日のパンフレットと一緒に投票用シールを配布しますので、ツアー参加者は、特に良いと感じた希望カードに投票シールを貼ってください。(10分程度)
④投票結果を見て、隊長たちやツアー参加者同士で対話をしたり、次に参加するツアーを考えたり、他の宝島を自由に見てみたりしてください。(30分程度)
宝島ツアーは、1日合計4回(13:30~、14:30~、15:30~、16:30~)実施します。
全ての探検隊の宝島は両日とも公開していますので、宝島ツアーを実施しない日程でも宝島をご覧になることは可能です。
いよいよ来週にせまってきました。
多くの方に宝を山分けできるように会場でお待ちしています!!!
入場料無料、事前申し込み不要です。
多くの方から日置市の未来への希望を集めることで、こうなったらいいなという日置市の将来像が広がります。ぜひご来場ください!
では、また来週~~~~。
コメント