せっぺとべおです。
8月といえば、我が、日吉、諏訪地区では、太鼓踊りを諏訪神社に奉納します。
毎年なので、3週間くらい練習をします。

大太鼓の中の筒です。

大太鼓の準備。 太鼓に筒をはめて、帯を付けます。

小太鼓 小学校低学年がたたきます。

鐘、これがリズムの中心、いないと始まりません。

さあ、練習です。

唄に合わせて、鐘のリズムで太鼓と手足、動きを確認します。
毎年の事だけど、忘れているんだよね。
今年は、8/25(日)です。
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito
8月といえば、我が、日吉、諏訪地区では、太鼓踊りを諏訪神社に奉納します。
毎年なので、3週間くらい練習をします。

大太鼓の中の筒です。

大太鼓の準備。 太鼓に筒をはめて、帯を付けます。

小太鼓 小学校低学年がたたきます。

鐘、これがリズムの中心、いないと始まりません。

さあ、練習です。

唄に合わせて、鐘のリズムで太鼓と手足、動きを確認します。
毎年の事だけど、忘れているんだよね。
今年は、8/25(日)です。
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito
コメント