せっぺとべおです。
太鼓踊りは、当日に向けて、準備があるのです。
その中の1つ、矢旗を作ります。
そもそも、矢旗って?
大太鼓を叩く人の、背中に背負う飾りです。
まず、土台を3本一組でセット。

木枠で固定します。

上の飾り(花)を作ります。

色紙を糊で付けますが、色と付ける長さの順番をきめて貼ります。

ほ〜ら、綺麗でしょう。


今年の諏訪太鼓踊りは、8/25(日)です。
日吉地域を、1日中、されくよ。
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito
太鼓踊りは、当日に向けて、準備があるのです。
その中の1つ、矢旗を作ります。
そもそも、矢旗って?
大太鼓を叩く人の、背中に背負う飾りです。
まず、土台を3本一組でセット。

木枠で固定します。

上の飾り(花)を作ります。

色紙を糊で付けますが、色と付ける長さの順番をきめて貼ります。

ほ〜ら、綺麗でしょう。


今年の諏訪太鼓踊りは、8/25(日)です。
日吉地域を、1日中、されくよ。
Twitterアカウント

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito
コメント