でぃでぃでぃ
やぼちゃんでぃ
デイジーのでぃ
どこから話そう・・・とりあえず目標であった「日本一面白い夏祭り」は自分の中で達成できたと思った。有言実行!

自分の中ででしょ?
お客さんの満足な表情を見たら「日本一面白い夏祭り」を見た後の顔だったので間違いない。
毎回理想としているイメージ以下で反省ばっかだったけど今年は文句無し!こんなうまく綺麗に終われて余韻を1年ほど楽しめそう。
じゃあ、まずデイジーの事教えれ
どうだった
それが人に頼む時の言い方か
教えて下さいませ「日本一面白い夏祭り」主催の最高責任者兼プロデューサーのポッポ様だろぅ?
く・・・ククッ・・・
お、教えて・・下さいませ・・・「に、にに 日本一面白い夏祭り」主催のさ、さ・・最高責任者 け・・けけ・・兼プロデューサーのポ・・・ポッポ・・・さ・・・・ま・・・・。 はぁ はぁ・・・
言いたくない気持ちがエグいな。そこまでして 息も切らして。
デイジー(以下Mikaさん)の感想
YABOLIVE、また出たい!
今度は〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇だって
通常地域イベントに呼ぶ事は不可能に近い彼女から出た言葉に、目の前の「蓋を開けて食べる直前の緑茶プリン」と「一口飲んだ直後の緑茶ラテ」を嗜んでいる際のうわっこれうまそう!うま〜い!みたいなセリフを言わせないぐらい思ってもいなかった衝撃的な言葉にちょ、ちょ、ちょwマジっㇲか
ってなって今からもうワクワクさ
それ間違いなくHIOKI CHAHOで会話した内容だね。抹茶ラテとか
何がどうだったのか順番に話していいかい?
嫌と言っても順番に話すんでしょ? じゃあ順番に話しな
ボクも見てたけど。。。
まず花道。フラゴラ製の柵を設置し、

そこからかぁーい!
しかもフラゴラ製ってフラゴラで作られたみたいな感じになってていろいろおかしいぞいぞい
ぞいぞいって、お前それ流行らそうとしてんのか?
誰がじゃ
フラゴラから20個借りたのさ。NBOXの前座席を目一杯前にスライド&背もたれを垂直にし、後部に12個までは普通に入ったが残り8個がギリギリ入らず四苦八苦してしかも作りがまだ未熟な某高校生がボランティアで作成したやつだから足が抜けたりで大人3名で「5分間チャレンジ NBOXに某高校生がボランティアで作成した塩ビ柵20個は入るのか!?」みたいな感じになっていた。
たかがそのワンシーンを企画化すな
だが、終わってから思った。この花道、弱点だらけだ。次回画期的なレイアウトで行く と。
そんで拘りのステージシートブラック(ステッカー付き)。
プロが上るのに素材が木目とかダサい色のシートとかダメよ。かっこよくいかなきゃ。

開場3時間前にMikaさんご来場でリハが行われたのだが、ここは養母だというギャップに頭バグる感覚。音出すだけ素人がスター相手にミキサーのつまみを回す。「自分音出すだけ人間なんで音響よくわかんないです」って言ってる私に笑顔で優しく調整依頼するMikaさんは天使確定。
マジでほんとに優しいんだよこの方。
調整完了後、この4つのつまみは絶対に動かさないぞと強く誓った14時半頃だった。

あ!13時半ぐらいの出来事が抜けていた。ちょっと戻っていいか?
戻るくらい重要なんか?
めっちゃ重要。生配信用の100mLANケーブルがまさかの断線。100mなんてそこらへんには売ってないから即諦めた。

諦めたって・・・配信告知してんのに
どうしようもないじゃないか。即諦め判断は自分的にはナイスだと思った。ここに時間費やすだけ本番でいろいろ失敗するリスクが上る。それに配信告知には画像にも説明欄にも「環境上通信障害が起こる可能性があり、その場合復旧できません。後日動画をアップします。」と配信はできたらラッキー、確実に見たい方は会場へというスタンスでずっと告知してるので即諦めできた。
クレーム来そうで怖いな。
クレームするぐらいだったら相当なファンなんだろう? そんな相当なファンは現地に観に来るだろう?だからクレームなんて今後も無いと思ってる。間違ってる?
まあ間違ってもいない・・・
と、とりあえず18時以降の話しをしようよ
18時か・・・。実際は18時08分からスタートしたが、8分間にあった話しからしたほうがいいか?
しないほうがいいです。さっさと進めて下さい。
じゃあ田代保育園のおみこしダンスから。YABOLIVEで唯一癒しの時間であり、その後癖塗れでぐっちゃぐちゃになるのを思えば癒しのシャワーを存分に浴びておくべきだ。

こっからが癖まみれだ。ドリームボックスあけまショー。下界で手を伸ばす人間どもをステージという名の天界から見下ろし、文明レベルたった0.72の人間という生物が作った最高傑作「お菓子」を降らせる神々の遊びだ。
神々しく表現すな。たかがお菓子撒きだろ
15,000円分のな。


これまでで一番盛り上がったドリあけだったよ。こんな喜んでくれるんなら来年倍に増やそうかなとマジで考え中。
増やせ増やせ。本当に神と呼ばれるよう喜ばせ
次、新企画のドリームバズーカ撃ちまショー。これが予想を上回るぐらい盛り上がっちゃったよ!
自慢の自作バズーカも本領発揮。撃った時煙が出るリアルさ。

みんなTシャツがほしいんだな。
ダイヤモンドパワーTでさえくれくれ状態。客として楽しんでみたいほどの盛り上がりでこれは恒例企画確定ですな。

イイ感じに飛距離出てるね


来年はTシャツを増やす。まだまだ撃ちたい!
ここからある問題が発生!
ソネタイム始まったら入場ゲートから誰も出てこない「YABOLIVEあるある」再び。
もうこの世の酸っぱさを一つの梅干しに詰め込みそれを食ったぐらい口をすっぱくして言ったのに入場ゲートに一部出演者が来ていないんだよ
言い方の問題では?何て言ったんだい?
こんなでっかいバズーカでTシャツを放つプログラムが始まったら入場ゲートに絶対に待機しておくんだよ。いい?赤いスーツ着た田代マンがこんなでっかい黒いバズーカ持って撃ってる時絶対に入場ゲートにいるんだよ!って。
あーそりゃわかるよね普通。誰がいなかったんだい?
なぎばたけガールズ(フィリピン)のジェーサさんだよ。

フィリピンかい!言葉通じたのかがまず疑問
説明中ぎこちなく頷いてはいたけどな。。。
ぎこちないのは理解してないからだよっw
「ちょっとタイム!」の声がゲート付近から聞こえたのでDVD一時停止、そのせいでライティングとのタイミングが激ズレ。

こりゃ先がやられるなと思ったが結果から言うと先はやられなかったからご安心を。
ソネタイムだけがミスっただけ。
ソネタイム推しだったのにね。。
ソネタイムは最終回でした
次はYABOソング
過去最高にいいYABOソングだった。
1曲目のタンゴサブカルチャ!はあばれはっちゃくの主題歌「タンゴむりすんな!」だって誰か気付いたのだろうか。。。

それにいろいろ見た事ある振付けが多々あったけども・・・。
恋ダンスとか氣志團とかね。

田代ラップⅡもそろそろⅢにアップデートしないとだね。
それ言おうと思ってた ヨロ
で、ダイヤモンドエアギターだよ。デイジーは例外として今回のMVPは間違いなくダイヤモンドパワー(以下DP)だ。フェイスは置いといてアレを演じきったDPは初めて輝いた気がする。
まさにダイヤモンドだ。

めちゃくちゃ素晴らしかったね
キャラ的に小ばかにされがちではあるが、あの演技が出来るか?と言ったら絶対に無理だろう。
小馬鹿がリスペクトに変わる日はそう遠くはない。
実は6年前にDPを出演させたステージをイメージした事があったんだ。
6年後に主演。その通りになるとは。。。

魔界村やグラディウスファンはアガッただろうね。

構成、演出全て理想以上だったから。理想を超えたのは悪役のブラックスパイダーのお陰かな。
あれって余興400戦無敗の達人Kさんだよね。
そう、以前YoutubeでもDPとオンライントラッシュトークを繰り広げた知人だ。
とはいっても彼のポテンシャルは中途半端でしか知らないし、リハでは何もアクション起こさんから心配とは裏腹に期待はしていた。本番になるとマジか!と思うほどの演技力でただ者ではない感じが超嬉しかった。



彼はこの日38.9度の熱が出たそうで、解熱剤で乗り切るというとんでもないエンタメ魂を宿していた。
この日の動きは全て過去に培ったものであり、アドリブだったようだ。
ばけもの
今後が楽しみだねっ
ダイヤモンドエアギター シーズン2 乞うご期待


次はブルーショーグンか。。。
え?テンションロー?

ノウミソ置いてあれこれ言うスタイルは見飽きたかな。。。
以前はウケていたが結構反応鈍かったんで。
そろそろ気付いたんじゃない?個人情報晒し芸に
あーね。
次全開花火

いやぁキレイキレイ!
これ結構アガる。ずっとやるよコレ。
次ブラック劇場 罪と罰
改善点が見つかった。早く気づけばよかったが。

でも成敗するには失敗ネタ必要じゃん?あるの?今後。
失敗だらけじゃん!人間

あーね。来年アップデートかな
そしてDaisy×Daisyの出番ですよ。
映像いつもより発色よくない?
気付いた?今年からプロジェクターがパワーアップしたからね。

このステージは楽曲権利の問題でYoutubeでも流せないので残念ながら見る事はできない。
もしかしたらDaisy側で一部見れる事があるかもだが。

にしても歌上手すぎん?
うますぎよMikaさん。地域にプロと呼ばれる演歌歌手とか出演しているそれとは次元が違った。
比較できるものとして演歌のカバー「天城越え」も歌ってもらったが、レべチだったよ。
お年寄りも見に来ていたがMikaさんの凄さがこの1曲でわかったと思う。
こんな凄い天城越え初めて聴いた
もうどこのスナックのママのも聴けん・・・


最後のヲタ芸とのコラボは本当に素晴らしかったね





遂にここまで来たかと思った。初めてやったマッピングは2017年でマリオゲーの仕掛けやってたな。
あれから7年。ここにスターが立っているなんて。。。
Mikaさんはホテル帰ってから何度も動画見てたらしく感動しまくっていた。
撮った動画全部下さい
って言ってたよ。
でも途中オレ死んだ・・・と思った瞬間があった。それはYoutubeで話そう。
生きててよかったね
ところでDaisyグッズの売れ行きはどうだった?

最初は売れてなかったそう。当たり前だよね。養母に認知度がまだない状態だから。
しかぁーし!ライブ終わった途端売れる売れる


歌を聞いたお客さんが売店に集まりだし、Mikaさんは虫に囲まれてギャーギャー言いながらサインと握手してたよ。その傍ら販売お手伝いの保育士たちは素の顔で服に付いた虫を払ってた。
さすが養母の民だね。田舎人虫に強し
お年寄りも買ってたからね!あの天城越え聞いたらそりゃぁね。
決済は現金以外にクレジット、QRコード決済有りで領収書もスマホで送信されるナウなシステムを導入されてて最新のイベント感覚だった。さすがIQさんだ。

二人の著名人が田代運動広場にいた現実がすごい。
翌日から2日間観光でいろいろ連れ回し、ホテルも食事も観光プランも全てが良かったと感動されていた。
早速次のイメージプランが3人で行われ・・・
え?Daisy×Daisy2あるの
お金は無いけどね。自分はチームデイジーであり、今回プロジェクションマッピングとの融合で大きな感動をMikaさんとIQさんにプレゼントできた。
マネーではない美しい世界で繋がっているからできるんだ。
あーーーー




最後の「養母の大花火」忘れとったぁぁぁ


それ忘れるぅ?相変わらず距離近いしデカいしヤバいねこの花火
本当に最っ高のYABOLIVEだった
















12月は東京でDaisy×Daisyライブが行われるんで、バック映像を作らんとな。

もうチームデイジーじゃん


デイジーのでぃ

どこから話そう・・・とりあえず目標であった「日本一面白い夏祭り」は自分の中で達成できたと思った。有言実行!

自分の中ででしょ?

お客さんの満足な表情を見たら「日本一面白い夏祭り」を見た後の顔だったので間違いない。
毎回理想としているイメージ以下で反省ばっかだったけど今年は文句無し!こんなうまく綺麗に終われて余韻を1年ほど楽しめそう。
じゃあ、まずデイジーの事教えれ


それが人に頼む時の言い方か

く・・・ククッ・・・

お、教えて・・下さいませ・・・「に、にに 日本一面白い夏祭り」主催のさ、さ・・最高責任者 け・・けけ・・兼プロデューサーのポ・・・ポッポ・・・さ・・・・ま・・・・。 はぁ はぁ・・・
言いたくない気持ちがエグいな。そこまでして 息も切らして。
デイジー(以下Mikaさん)の感想
YABOLIVE、また出たい!


通常地域イベントに呼ぶ事は不可能に近い彼女から出た言葉に、目の前の「蓋を開けて食べる直前の緑茶プリン」と「一口飲んだ直後の緑茶ラテ」を嗜んでいる際のうわっこれうまそう!うま〜い!みたいなセリフを言わせないぐらい思ってもいなかった衝撃的な言葉にちょ、ちょ、ちょwマジっㇲか



それ間違いなくHIOKI CHAHOで会話した内容だね。抹茶ラテとか

何がどうだったのか順番に話していいかい?
嫌と言っても順番に話すんでしょ? じゃあ順番に話しな

まず花道。フラゴラ製の柵を設置し、

そこからかぁーい!


ぞいぞいって、お前それ流行らそうとしてんのか?
誰がじゃ

フラゴラから20個借りたのさ。NBOXの前座席を目一杯前にスライド&背もたれを垂直にし、後部に12個までは普通に入ったが残り8個がギリギリ入らず四苦八苦してしかも作りがまだ未熟な某高校生がボランティアで作成したやつだから足が抜けたりで大人3名で「5分間チャレンジ NBOXに某高校生がボランティアで作成した塩ビ柵20個は入るのか!?」みたいな感じになっていた。
たかがそのワンシーンを企画化すな

だが、終わってから思った。この花道、弱点だらけだ。次回画期的なレイアウトで行く と。
そんで拘りのステージシートブラック(ステッカー付き)。
プロが上るのに素材が木目とかダサい色のシートとかダメよ。かっこよくいかなきゃ。

開場3時間前にMikaさんご来場でリハが行われたのだが、ここは養母だというギャップに頭バグる感覚。音出すだけ素人がスター相手にミキサーのつまみを回す。「自分音出すだけ人間なんで音響よくわかんないです」って言ってる私に笑顔で優しく調整依頼するMikaさんは天使確定。
マジでほんとに優しいんだよこの方。
調整完了後、この4つのつまみは絶対に動かさないぞと強く誓った14時半頃だった。

あ!13時半ぐらいの出来事が抜けていた。ちょっと戻っていいか?
戻るくらい重要なんか?
めっちゃ重要。生配信用の100mLANケーブルがまさかの断線。100mなんてそこらへんには売ってないから即諦めた。

諦めたって・・・配信告知してんのに

どうしようもないじゃないか。即諦め判断は自分的にはナイスだと思った。ここに時間費やすだけ本番でいろいろ失敗するリスクが上る。それに配信告知には画像にも説明欄にも「環境上通信障害が起こる可能性があり、その場合復旧できません。後日動画をアップします。」と配信はできたらラッキー、確実に見たい方は会場へというスタンスでずっと告知してるので即諦めできた。
クレーム来そうで怖いな。
クレームするぐらいだったら相当なファンなんだろう? そんな相当なファンは現地に観に来るだろう?だからクレームなんて今後も無いと思ってる。間違ってる?
まあ間違ってもいない・・・
と、とりあえず18時以降の話しをしようよ

18時か・・・。実際は18時08分からスタートしたが、8分間にあった話しからしたほうがいいか?
しないほうがいいです。さっさと進めて下さい。
じゃあ田代保育園のおみこしダンスから。YABOLIVEで唯一癒しの時間であり、その後癖塗れでぐっちゃぐちゃになるのを思えば癒しのシャワーを存分に浴びておくべきだ。

こっからが癖まみれだ。ドリームボックスあけまショー。下界で手を伸ばす人間どもをステージという名の天界から見下ろし、文明レベルたった0.72の人間という生物が作った最高傑作「お菓子」を降らせる神々の遊びだ。
神々しく表現すな。たかがお菓子撒きだろ

15,000円分のな。


これまでで一番盛り上がったドリあけだったよ。こんな喜んでくれるんなら来年倍に増やそうかなとマジで考え中。
増やせ増やせ。本当に神と呼ばれるよう喜ばせ

次、新企画のドリームバズーカ撃ちまショー。これが予想を上回るぐらい盛り上がっちゃったよ!
自慢の自作バズーカも本領発揮。撃った時煙が出るリアルさ。

みんなTシャツがほしいんだな。
ダイヤモンドパワーTでさえくれくれ状態。客として楽しんでみたいほどの盛り上がりでこれは恒例企画確定ですな。

イイ感じに飛距離出てるね



来年はTシャツを増やす。まだまだ撃ちたい!
ここからある問題が発生!
ソネタイム始まったら入場ゲートから誰も出てこない「YABOLIVEあるある」再び。
もうこの世の酸っぱさを一つの梅干しに詰め込みそれを食ったぐらい口をすっぱくして言ったのに入場ゲートに一部出演者が来ていないんだよ

言い方の問題では?何て言ったんだい?
こんなでっかいバズーカでTシャツを放つプログラムが始まったら入場ゲートに絶対に待機しておくんだよ。いい?赤いスーツ着た田代マンがこんなでっかい黒いバズーカ持って撃ってる時絶対に入場ゲートにいるんだよ!って。
あーそりゃわかるよね普通。誰がいなかったんだい?
なぎばたけガールズ(フィリピン)のジェーサさんだよ。

フィリピンかい!言葉通じたのかがまず疑問

説明中ぎこちなく頷いてはいたけどな。。。
ぎこちないのは理解してないからだよっw

「ちょっとタイム!」の声がゲート付近から聞こえたのでDVD一時停止、そのせいでライティングとのタイミングが激ズレ。

こりゃ先がやられるなと思ったが結果から言うと先はやられなかったからご安心を。
ソネタイムだけがミスっただけ。
ソネタイム推しだったのにね。。
ソネタイムは最終回でした

次はYABOソング
過去最高にいいYABOソングだった。
1曲目のタンゴサブカルチャ!はあばれはっちゃくの主題歌「タンゴむりすんな!」だって誰か気付いたのだろうか。。。

それにいろいろ見た事ある振付けが多々あったけども・・・。
恋ダンスとか氣志團とかね。

田代ラップⅡもそろそろⅢにアップデートしないとだね。
それ言おうと思ってた ヨロ

で、ダイヤモンドエアギターだよ。デイジーは例外として今回のMVPは間違いなくダイヤモンドパワー(以下DP)だ。フェイスは置いといてアレを演じきったDPは初めて輝いた気がする。
まさにダイヤモンドだ。

めちゃくちゃ素晴らしかったね

キャラ的に小ばかにされがちではあるが、あの演技が出来るか?と言ったら絶対に無理だろう。
小馬鹿がリスペクトに変わる日はそう遠くはない。
実は6年前にDPを出演させたステージをイメージした事があったんだ。
6年後に主演。その通りになるとは。。。

魔界村やグラディウスファンはアガッただろうね。

構成、演出全て理想以上だったから。理想を超えたのは悪役のブラックスパイダーのお陰かな。
あれって余興400戦無敗の達人Kさんだよね。
そう、以前YoutubeでもDPとオンライントラッシュトークを繰り広げた知人だ。
とはいっても彼のポテンシャルは中途半端でしか知らないし、リハでは何もアクション起こさんから心配とは裏腹に期待はしていた。本番になるとマジか!と思うほどの演技力でただ者ではない感じが超嬉しかった。



彼はこの日38.9度の熱が出たそうで、解熱剤で乗り切るというとんでもないエンタメ魂を宿していた。
この日の動きは全て過去に培ったものであり、アドリブだったようだ。
ばけもの


ダイヤモンドエアギター シーズン2 乞うご期待



次はブルーショーグンか。。。
え?テンションロー?

ノウミソ置いてあれこれ言うスタイルは見飽きたかな。。。
以前はウケていたが結構反応鈍かったんで。
そろそろ気付いたんじゃない?個人情報晒し芸に

あーね。
次全開花火

いやぁキレイキレイ!
これ結構アガる。ずっとやるよコレ。
次ブラック劇場 罪と罰
改善点が見つかった。早く気づけばよかったが。

でも成敗するには失敗ネタ必要じゃん?あるの?今後。
失敗だらけじゃん!人間

あーね。来年アップデートかな

そしてDaisy×Daisyの出番ですよ。
映像いつもより発色よくない?
気付いた?今年からプロジェクターがパワーアップしたからね。

このステージは楽曲権利の問題でYoutubeでも流せないので残念ながら見る事はできない。
もしかしたらDaisy側で一部見れる事があるかもだが。

にしても歌上手すぎん?
うますぎよMikaさん。地域にプロと呼ばれる演歌歌手とか出演しているそれとは次元が違った。
比較できるものとして演歌のカバー「天城越え」も歌ってもらったが、レべチだったよ。
お年寄りも見に来ていたがMikaさんの凄さがこの1曲でわかったと思う。
こんな凄い天城越え初めて聴いた



最後のヲタ芸とのコラボは本当に素晴らしかったね






遂にここまで来たかと思った。初めてやったマッピングは2017年でマリオゲーの仕掛けやってたな。
あれから7年。ここにスターが立っているなんて。。。
Mikaさんはホテル帰ってから何度も動画見てたらしく感動しまくっていた。
撮った動画全部下さい

でも途中オレ死んだ・・・と思った瞬間があった。それはYoutubeで話そう。
生きててよかったね

ところでDaisyグッズの売れ行きはどうだった?

最初は売れてなかったそう。当たり前だよね。養母に認知度がまだない状態だから。
しかぁーし!ライブ終わった途端売れる売れる



歌を聞いたお客さんが売店に集まりだし、Mikaさんは虫に囲まれてギャーギャー言いながらサインと握手してたよ。その傍ら販売お手伝いの保育士たちは素の顔で服に付いた虫を払ってた。
さすが養母の民だね。田舎人虫に強し

お年寄りも買ってたからね!あの天城越え聞いたらそりゃぁね。
決済は現金以外にクレジット、QRコード決済有りで領収書もスマホで送信されるナウなシステムを導入されてて最新のイベント感覚だった。さすがIQさんだ。

二人の著名人が田代運動広場にいた現実がすごい。
翌日から2日間観光でいろいろ連れ回し、ホテルも食事も観光プランも全てが良かったと感動されていた。
早速次のイメージプランが3人で行われ・・・
え?Daisy×Daisy2あるの

お金は無いけどね。自分はチームデイジーであり、今回プロジェクションマッピングとの融合で大きな感動をMikaさんとIQさんにプレゼントできた。
マネーではない美しい世界で繋がっているからできるんだ。
あーーーー









それ忘れるぅ?相変わらず距離近いしデカいしヤバいねこの花火

本当に最っ高のYABOLIVEだった

















12月は東京でDaisy×Daisyライブが行われるんで、バック映像を作らんとな。

もうチームデイジーじゃん

コメント