今年も妙円寺詣りの季節がやってきた。
昨年はドリフターズとのコラボレーションが記憶に新しい。
昨年はドリフターズだったね
今年は2月にリリースした妙円寺詣りを絡めたゲームアプリ「うたなつ(うたた往時のなつかしや)」とのコラボレーションである。
10月26日、日置市は、妙円寺詣りに合わせ「まちのコイン:とっぱ」の運用を開始。これはアクティビティに対して日置市独自のポイント単位「とっぱ」が使われ、サービスを受けることができる。また、各スポットを訪問してチェックインすることでコインを得ることもできる。
それが「とっぱ」だ。
その運用開始初日を早速レポートしてみた。
まちのコイン:とっぱを得るためには、アプリのダウンロードからだ。ブースのQRコードを利用するかアプリストアからインストールする。
初期設定を行ったら、まずは「とっぱ」をゲットしよう。
ゲットできる場所は、アプリ内のマップに表示される。例えば、島津義弘公銅像前や日置市観光案内所にスポットがある。
アプリのマップをタップするか、施設に掲示されたQRコードを読み取ることで「とっぱ」をゲットすることができる。
また参加者の中での「とっぱ」のやりとりやクイズに参加するなど、条件をクリアすることにより、「とっぱ」をゲットすることができることもある。
今回は武将隊、新納旅庵が登場だ
観光案内所にQRコードがある
「とっぱ」がある程度たまったら、うたなつコラボ会場である「観光案内所」グッズ交換ブースまで行く。そこで必要な「とっぱ」でうたなつコラボグッズと交換する。
缶バッチをゲット
袖章に付けてみた
「とっぱ」が様々な活動で得ることができる。例えば日置市内で奉仕活動などを行って、「とっぱ」を得てそれを物やサービスと交換することができるのだ。
そのサービスはこれからも順次拡充していくようだ。
うたなつスポットで限定フルボイスイベントをゲットだ!
妙円寺詣りの期間は、日置市(伊集院町)のスポットでうたなつの限定イベントを楽しむことができる。以下のスポットが対象だ。
①徳重神社日置市観光案内所
②妙円寺
③日置市観光案内所
④伊集院駅前
⑤島津義弘公騎馬像前
⑥ブックセンターめいわ
スポットの数々。
うたなつの限定イベントはフルボイスに対応しているなど、この時だけゲットすることができる貴重なものだ。ぜひ確認されたい。
感想としては、どちらも今後の可能性を秘めていると感じた。うたなつで知り合った関係人口が「まちのコイン:とっぱ」を使った相乗効果でより深く日置市と関わっていけたら良いのではないか。
観光案内所2階ではうたなつパネルやメタバースを体験できる
妙円寺詣りは10月26、27日の二日間実施される。この貴重な機会に見逃さずにゲットされたい。
今回ゲットしたもの。
結びに…
昨年はドリフターズとのコラボレーションが記憶に新しい。
昨年はドリフターズだったね
今年は2月にリリースした妙円寺詣りを絡めたゲームアプリ「うたなつ(うたた往時のなつかしや)」とのコラボレーションである。
10月26日、日置市は、妙円寺詣りに合わせ「まちのコイン:とっぱ」の運用を開始。これはアクティビティに対して日置市独自のポイント単位「とっぱ」が使われ、サービスを受けることができる。また、各スポットを訪問してチェックインすることでコインを得ることもできる。
それが「とっぱ」だ。
その運用開始初日を早速レポートしてみた。
まずは「とっぱ」をゲットしよう
まちのコイン:とっぱを得るためには、アプリのダウンロードからだ。ブースのQRコードを利用するかアプリストアからインストールする。
初期設定を行ったら、まずは「とっぱ」をゲットしよう。
ゲットできる場所は、アプリ内のマップに表示される。例えば、島津義弘公銅像前や日置市観光案内所にスポットがある。
アプリのマップをタップするか、施設に掲示されたQRコードを読み取ることで「とっぱ」をゲットすることができる。
また参加者の中での「とっぱ」のやりとりやクイズに参加するなど、条件をクリアすることにより、「とっぱ」をゲットすることができることもある。
今回は武将隊、新納旅庵が登場だ
観光案内所にQRコードがある
「とっぱ」がある程度たまったら、うたなつコラボ会場である「観光案内所」グッズ交換ブースまで行く。そこで必要な「とっぱ」でうたなつコラボグッズと交換する。
缶バッチをゲット
袖章に付けてみた
「とっぱ」が様々な活動で得ることができる。例えば日置市内で奉仕活動などを行って、「とっぱ」を得てそれを物やサービスと交換することができるのだ。
そのサービスはこれからも順次拡充していくようだ。
うたなつスポットで限定フルボイスイベントをゲットだ!
妙円寺詣りの期間は、日置市(伊集院町)のスポットでうたなつの限定イベントを楽しむことができる。以下のスポットが対象だ。
①徳重神社日置市観光案内所
②妙円寺
③日置市観光案内所
④伊集院駅前
⑤島津義弘公騎馬像前
⑥ブックセンターめいわ
スポットの数々。
うたなつの限定イベントはフルボイスに対応しているなど、この時だけゲットすることができる貴重なものだ。ぜひ確認されたい。
感想としては、どちらも今後の可能性を秘めていると感じた。うたなつで知り合った関係人口が「まちのコイン:とっぱ」を使った相乗効果でより深く日置市と関わっていけたら良いのではないか。
観光案内所2階ではうたなつパネルやメタバースを体験できる
妙円寺詣りは10月26、27日の二日間実施される。この貴重な機会に見逃さずにゲットされたい。
今回ゲットしたもの。
結びに…
X(Twitter)アカウント
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=oa-hiokito