みなさん、こんにちは!
サキガケ日置市民(副業型の地域おこし協力隊)のイムさんです!
2月より始動した「日置市100人カイギ」。
第12回はテーマを「地域の環境と未来を考える」とし、脱炭素や環境保護の分野で活動するゲストにお話しいただきました。
また、カーボンニュートラルについて楽しく学ぶカードゲーム体験会が同時開催され、楽しみながら環境や未来に想いを馳せることができました!
100人カイギとは
ここで改めて「100人カイギとは」というところからご紹介いたします。
「100人カイギ」は、街で働く100人を起点に人と人とをゆるやかにつなぎ、 都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティです。
ルールは簡単。
・毎回、身近で面白い活動をしている5名のゲストの話を聞く
・ゲストが100名に達したら解散する
100人100様の生き方に触れることで、いつもの景色が少し違って見えてきます。
日置市に関わる「面白い活動をしている人」そして「これから日置市を舞台に挑戦をする人」にお話しいただき、交流会では参加者の皆さんが繋がり合うことを趣旨としています。
ご参加者の声
ご参加いただいた方からは、アンケートで以下のようなコメントをいただきました。
- 参加者様の熱い想いや考え方を知ることができ、自分の今後の人生に活かしていこうと思います。
- 自分の仕事に対する考えを改める機会となりました。
- 日置市の環境に対するビジョンがよくわかった。またいろんな交流ができてよかった。
- 人とのつながり、日置市大好きな方と話せたことがとてもよかったです。
- 様々な方と意見交換ができ、自分の新たな学びを得ることができた!
- 日置市の脱炭素活動を知る良い機会になりました。この繋がりが日置市を動かすシードになればと思っています。
- 自分自身が環境問題にとても関心があるので、日置で活動されている方のお話を聞いたり、それに興味を持って聞きにきたお客さんとお話ができたのが良かったです。
非常に嬉しい声です。これからもより一層、参加いただく皆さんに何か一つでも持ち帰っていただく会にしたいと考えております!
第13回の気になるゲストは??
第13回のテーマは、「私が描く5年後の未来」。
様々な分野で活動する5名をゲストに迎え、5年後の未来や、今、大切にしている想いなどをお話ししていただきます!
気になるゲストはこちらです!!
今回もまた面白いお話が聞けそうでワクワクしております!!
同時開催企画「おいしい夜の集い」について
今回は、会場隣のハマポケにて「常日頃、」さんのロールキャベツや、「A Way to Coffee」さんのコーヒーを召し上がっていただけます!
お話と一緒に、ゲストの方の心のこもったフードやドリンクもいかがですか?
※会場内に持ち込むことも可能です。
開催概要
<開催日>
2月19日(水)
<開催場所>
小平株式会社 本社 HARBOR〈〒899-2201 鹿児島県日置市東市来町湯田3319-13〉
https://maps.app.goo.gl/E2EiwQzAa9tqFuwR9
<スケジュール>
(1)同時開催企画「おいしい夜の集い」
18:30~19:20
(2)100人カイギ本編
19:00~ 100人カイギ受付開始
第1部 Presentation(ゲストトーク)
19:30~19:50 目的説明、アイスブレイク
19:50~20:20 ゲストトーク①②③
20:20~20:40 休憩
20:40~21:00 ゲストトーク④⑤
第2部 Networking(交流タイム)
21:00~21:30 リフレクション
※変更になる可能性がございます
<参加費>
・日置市100人カイギ:1,000円
・おいしい夜の集い:飲食は別途費用となります。
<こんな人におすすめ>
・面白い人の話を聞きたい、知りたい方
・新しいつながりや刺激を探している方
・誰かの挑戦を応援したいと思っている方
・日置市に何かしら関わりを持ってみたい方
・日置市内の人はもちろん、他の市や県外の方も大歓迎です
<お申し込み方法(先着順)>
以下のGoogleフォームよりお申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/qKS7GqZCPgMW5iuL9
<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hioki_100ninkaigi/
最新の情報が更新されますのでぜひフォローをお願い致します。
少しでも興味を持ってくれた皆さん、日置市に住んでいない、まだ関わっていない人でも大歓迎です。ぜひ、私たちとお話ししましょう!

コメント