どーも、Yoshihisaです。

今日は日日novaでイベントをやっているらしい。
というわけで、日吉に行ってきました!

会場ではさまざまなお店が出店していた。
その中には、あのお店も出店していたのだ。
FullSizeRender
黒川農園

吹上の永吉にある黒川農園さんは、実はけっこういろんなイベントでお会いしているのだ。
開園以来、黒川家三世代に渡り運営している黒川農園さん。
しょっちゅうイベントで会うので、お母さんには顔を覚えてもらった。
三代目は薩摩日置鉄炮隊でも活躍してて、甲冑仲間でもあるのだ。

その黒川農園さんが出店していたら必ず買うものがある。それが、
FullSizeRender
このみかんジュースだ!!

黒川農園自社加工のこだわりみかんジュースは皮の剥き方にこだわり苦みが少なく濃厚。
かなり飲み応えがある一品なのだ!!
FullSizeRender
買ったときはいつもその場で栓を開けてもらいストローを差してもらっている。
屋外で飲む黒川農園さんのみかんジュース。
パッケージも渋くてかっこいい。
下部にある"BLACK RIVER"の文字にも魅かれてしまう。
日日novaの景色にも映えてるぞ。
IMG_4904
とーぜん果汁100%!!
ちなみにこの小瓶タイプは三柑王(さんかんおう)という商品。
不知火×せとか×みかん
三種のみかんをミックスしているから三柑王だ。
いちいち洒落が効いている。
FullSizeRender
今回は、前から気になってた太陽の恵みも買ってしまった。
いろいろ種類もあるのだが、吹上小夏をGET。
FullSizeRender
濃縮タイプなので薄めて飲むタイプだ。
試しにストレートで飲んでみたが濃厚すぎて鼻血が出るかと思った。
FullSizeRender
私はストレートでもいけるが、やはり炭酸で割るのがおすすめだ!
無難なのは1:1だが、いろいろ試した結果2:3のジュース多めも美味しかった。

実はこの商品を買うとき、黒川農園のお母さんから教えてもらっていたことがある。
炭酸もいいけど、アレで割るのがおすすすめらしい。それが、
FullSizeRender
ビールだ!!

子どもが大好きなみかんジュースを、大人の嗜みビールで割る。こいつは盲点だった!!
これはまさに、みかんジュースとビールそれぞれの新たな領域展開だ!!
カクテル好きなら知ってるかもしれない。これはビターオレンジっていうらしい。
甘みとほろ苦さが掛け合わさった大人の味わいだ。

ふつうのみかんジュースで割ってもこうはいかない。
濃厚な黒川農園のジュースだからこそ楽しめる味わいだ。
黒川農園、いやいや、

  く ろ   か わ  のうえん
BLACK RIVER FARMさいこー!!!

ちなみにこれらの商品はふるさと納税でも販売している。
ぜひチェックしてほしい!!


黒川農園HP

黒川農園Instagram

友だち追加