今、作成を進めている第3次総合計画の素案を令和7年度中に、市民の皆さまから素案についての意見をいただくパブリックコメントという手続きを実施します。
そのパブリックコメントに向けて、改めて総合計画を作成していることを、市内の小中学生に向けて周知を行うため、小中学校に配布し掲示をしてもらうようにお願いをしました!
令和7年度のパブリックコメントを行う前には、総合計画新聞や総合計画だよりを発行し、つどつど広報を行っていきます。
また、第3次総合計画の素案については、外部委員で構成される総合計画審議会に諮り、委員の意見をもらう段階まで来ました。
デザイン等はまだ完成していませんが、将来像や計画の構成について、現時点での素案を3月26日の審議会でお示しし、意見をいただきましたよー。
委員からは、小学生や外国の方にも分かるようにふりがなを振ったらどうかという意見やこれから増えてくる外国の方との共生について、今後の仕組みづくりをしっかり行っていくべきではないかといった様々なご意見をいただきました。
今後、デザインを含めた最終案を作成して完成に近づけていきます。
まだ内容の詳細をお伝えできないのは心苦しいですが、着々と作業は進んでいます!!
そして、今回が令和6年度最後の探検隊通信となりました。
週1回の投稿を目指していましたが、最後の方は失速してしまい申し訳ありませんでした。
令和7年度も引き続き、このひおきとで探検隊通信を続けていこうと思いますので、よろしくお願いします。
今回の探検隊通信はここまで。
次回をお楽しみに!!
コメント