どーも、Yoshihisaです。
今回は老舗のどんどんラーメンに行ってきました!!

今年発刊されたまんぷく日置によると、創業43年らしい。
「豚骨鶏がらをじっくり煮込んだコクが深いながらもあっさり最後まで美味しいスープが特徴」とのことだ。

店内に入り、メニュー表を眺める。
さて、なにラーメンを頼もうか。
とりあえずラーメンの種類で思いつくのは、
しょうゆ、みそ、とんこつ、しお、
ほかにも担々麺とかちゃんぽんとかが思いつく。
しかし、どんどんラーメンのメニュー表には、ひと際目を引くラーメンがあった。
それは、、、

ビーフらーめんだ!!!
はて、ビーフらーめんとは?
ラーメンのトッピングと言えばチャーシュー、つまり豚肉だ。
チャーシューめんは別にメニューとしてある。
これはチャーシューではなくビーフをトッピングにしたラーメン。
ビーフとは牛肉。これは聞いたことがないぞ!

これがビーフらーめん。
もやしにネギ、オーソドックスなトッピングに加え、ビーフが添えられている。

まずは麺をすすってみる。
ふつーにうまい。
さすが老舗の味と言える。
そして、ついにアレに箸を向けてみる。
今回は老舗のどんどんラーメンに行ってきました!!

今年発刊されたまんぷく日置によると、創業43年らしい。
「豚骨鶏がらをじっくり煮込んだコクが深いながらもあっさり最後まで美味しいスープが特徴」とのことだ。

店内に入り、メニュー表を眺める。
さて、なにラーメンを頼もうか。
とりあえずラーメンの種類で思いつくのは、
しょうゆ、みそ、とんこつ、しお、
ほかにも担々麺とかちゃんぽんとかが思いつく。
しかし、どんどんラーメンのメニュー表には、ひと際目を引くラーメンがあった。
それは、、、

ビーフらーめんだ!!!
はて、ビーフらーめんとは?
ラーメンのトッピングと言えばチャーシュー、つまり豚肉だ。
チャーシューめんは別にメニューとしてある。
これはチャーシューではなくビーフをトッピングにしたラーメン。
ビーフとは牛肉。これは聞いたことがないぞ!

これがビーフらーめん。
もやしにネギ、オーソドックスなトッピングに加え、ビーフが添えられている。

まずは麺をすすってみる。
ふつーにうまい。
さすが老舗の味と言える。
そして、ついにアレに箸を向けてみる。
コメント