どーも!全力坊主です!鹿児島も寒くなってきました!あまりの寒さから、本日より毛糸帽子をかぶり出勤する決意をいたしました!私は、朝7:40頃に職場に到着し、20分程周辺を散歩し事務所の席に着くようにしています。今朝の写真をみてください!朝からめちゃくちゃ元気がで ...
日吉の自然を喰う 山編(原木しいたけを作る。 まずは、木を切る。)
せっぺとべお です。今年も12月になりました。原木しいたけを作りましょうね。どうやって作るのか、知りたい皆さま。では、やってみましょう。工程です。①木を切る。 ②木を乾燥 ③コマ(菌)を打つ ④菌を繁殖させる。 ⑤立てかける ⑥しいたけが生える。ざっと、こ ...
人の第一印象はだいたい目で決まる
皆さん、「つぶらな瞳」と言われて誰を思い浮かべますか?Googleで「つぶらな瞳 芸能人」で検索してみたら、なるほどチャーミングなお目々が並んでいます。市原隼人だったり向井理だったり。年上の方だったら舘ひろしだったり。いっぱんに「クリッとした目」を「つぶらな瞳」 ...
ゼロカーボンシティヲ目指して!その2
みなさんこんにちは〜 よかにせライダー「腰痛もち)です。お久しぶりでございます。ついについに明日から車通勤を減らします。理想はこのスタイルなんですがー笑すみません、無理でした。明日からはこちら!そうMTBでーす。ちなみに息子のおさがりです〜テールライトも整備 ...
日置市に息づく戦国島津魂に子どもたちは何となく気づいている
どーも“Yoshihisa”です。ちょうど今公園に来ています。雲ひとつない青空、やわらかな秋の光。おだやかな秋空の下、子どもと過ごす贅沢な午後のひと時です。しかし、この見慣れた風景にふと違和感を感じてしまいました。「あれっ?何かおかしいぞ。なんか特色ありすぎるぞ! ...
日吉の自然を喰う 山編(なばの季節到来、なば山に行こう!)
せっぺとべお です。秋も深まってきました。 秋の味覚のシーズンもピークですね。鍋🍲の恋しい季節、なばでも取りに行きましょうかね。「なば」って、書いてますが、何なのかという、あなた。 なばはこれだぁ!!!↓そう、キノコのことをいうのです。だから、なばは、鹿児島 ...
日吉の自然を喰う 山編(ムカゴの料理色々あるけど、シンプル・イズ・ベスト)
せっぺとべお です。早速、ムカゴを食べましょう。ググると色んな調理方法が、出てきますが、ここは、シンプル・イズ・ベスト。茹でます。①ムカゴを綺麗に洗う。(皮ごと食べるので。)②ヒタヒタになる程に水を入れて茹でる。③塩を少々入れる。④10分程度茹でて、柔らか ...
僕は前からずっとそうです。住み続けたい街ナンバー1は「日置市」
どーも、全力坊主でーす🙏ついに南国鹿児島も寒くなってきました‼️先月の昼間は半袖でウロチョロしてたのに‥寒いのは苦手です。※先月の10月中旬の夜。徳重神社にて半袖姿で気合いの入っている私の仲間。さて、そんな今日この頃、突然私の目に嬉しいニュースが飛び込んで ...
日吉の自然を喰う 山編(ウンベのタネは、飲むか、飲まないか。)
せっぺとべお です。さて、ウンベを食べましょうかね。皮の色が赤紫で、押すと柔らかい感じがしたら、食べ頃です。まずは、皮を破ってみましょう。中の、黃色がかった、ところを食べるんですね~。いつもは、カブりといきますが、少し広げてみましょう。こんな感じです。 ...
人気記事ランキング
ひおきとをフォローする!