いやー、タイトルのとおりです。もうタイトルそのままなのでこれで終わりたいと思いますが、せめて名乗らせてください。どーも”Yoshihisa”です。来たる5月15日のオープニングイベントに向けて協議を重ねているなか、イベントのメインとなる狐面練り歩きをプロデュースい ...
5月3日の「ひおきと」はラジオにライブに大忙しだぁぁぁ!ひおきに来れないあなたもひおきを感じてみようぜぇ!
どーも全力坊主です!私、実は20代前半からほぼ毎日「赤いふんどし」を身に着けており、パンツは20年ほど買ったことがありません。※上記写真は、若き頃、イベントイメージ写真をとるということで撮影した一枚。当時はふんどしを手作りしてました。何を突然???と思いまし ...
揺れる灯(ともしび) 美山NIGHT
やってきましたゴールデンウィーク!!初日金曜の夜は、そうです、ジブリ!じゃなくてミヤマです!申し遅れました"Yoshihisa"です。ゴールデンウィーク初日の夜を彩るのは、魔女宅もさることながら、美山のランプシェードなのです!本日29日、日置市が誇る薩摩焼の里「美山」 ...
薩摩隼人はラジオでも手が抜けない!!月に1回か2回ひおきPR武将隊がラジオをジャックだぁぁぁ!!!
どーも全力坊主です!!いやぁ~、蒸し暑い!!!今日は湿気がすんごいです!!こんな時、頭ツルツルだと、頭にオイル塗ってます?と誤解されるぐらいテラッテラになります。自分でつい触ってしまうと、手が汗と油でべったり…。震えますね・・・オーマイガー!です。さて、 ...
【祝•狐火ハウスオープン】狐面をつけて練り歩け!
単刀直入にいいます。狐のお面、つけてみないか?さらにもうひとこと。それをつけて練り歩いてみないか?そうです。お試し住宅「狐火ハウス」のオープニングイベントにあわせ、日置市で狐面練り歩きイベントがついに開催されるのです!プロデュースは狐面アーティスト「幻空 ...
勇壮な陣羽織姿の日置市の小中学生が「島津の退き口」を体験
久しぶりの投稿です。TAKA@ガンプラビルダーです。日置市は「戦国島津」ゆかりの地です。その「戦国島津」を語るうえで「島津の退き口」は重要かつ有名なエピソードであることは間違いありません。そんな「島津の退き口」を体験できるプログラムが日置市にはあります。 ...
ついに始動!!!PT(プロジェクトチーム)会議!どんどん日置市を盛り上げていきます✨
みなさーん!お久しぶりでーす!"とまらぬ天パ"です✨いや〜ご無沙汰でした💦え、なにしてたって?ひ•み•つ♡←誰も聞いていないタイトルに掲げましたが...ついに!「ひおきとプロジェクトチーム」が立ち上がりました👏パチパチえ、今?って思っているそこのあなた!これま ...
田舎の遊びが超ぉぉぉ~ヤバイ!!!サブカルの聖地目指す上市来地区渾身の遊びから目が離せない!!!
どーも 全力坊主です!!今回は、私の実家(私は住んだことはことはない)がある「上市来地区」の振り切った取り組みを紹介します。公民館ですよ!公民館!!!上市来地区公民館というところで、かなり気合の入ったeスポーツイベントが開催される!!!!!しかも電子チケッ ...
日吉の自然を喰う 山編「デメコサンハチッカラモソ」の2番目が出始めましたよ。
せっぺとべお です。タイトルでわかる人は、山を楽しんでますね。何のことやら、サッパリわからない方は、覚えて下さい。そう! タケノコの種類で、美味しい順番といわれています。 ???と思った方、だと思います。では、デメ=デメダケ(大名竹) コサン=コサンダケ( ...
人気記事ランキング
ひおきとをフォローする!