ひおきの食

せっぺとべお です。お久しぶりのアップです。味覚の秋です。 自然界も美味しい食材が出てきます。我が、ナバ山もアイツが出てきました。※ナバ=鹿児島弁で耳たぶのことで、そこから、キクラゲやシイタケ等のことも表します。今年初シイタケです。2週間前に草払いや管理し ...
せっぺとべおせっぺとべお

みなさん、ご無沙汰しております。どーも✨"とまらぬ天パ"でございます🙇‍♂️え?何をしてたかって?何してたんでしょうね〜。おそらく食べて寝てを繰り返してたんでしょうね〜記憶が曖昧です😂そんな私が本日紹介するのは、​​「薩摩焼きの里美山」​​から​​​美味し ...
とまらぬ天パとまらぬ天パ

こんにちは。プラスチックの人・オカピです。9月も半ばを過ぎ、朝晩は大分過ごしやすくなってきました。秋の訪れを意識するようになってきたある日、移動中に車窓から見えたのは…お芋を収穫している農家さん。車窓から望む、一面のサツマイモ畑鹿児島と言えばサツマイモ、サ ...
オカピオカピ

こんにちは、オカピです。梅雨もすっかり明けて、最近は暑い日が続きますね。皆さま、いかがお過ごしですか?緑が多い日置市は、朝夕はまだまだ過ごしやすいですが、昼間の照り付ける日差しは強烈です。暑い時期の体調管理の合言葉と言えば、そう、水分&塩分補給!そして今 ...
オカピオカピ

せっぺとべお です。気象庁が、つ〜ゆ〜が終わりましたと宣言して、しばらく立ちました、やっぱり、おっしゃったとおり暑い‼こんだけ、急に暑くなると、体調を崩しがち。体調管理の早朝ウォーキングで、発見!!!!アップでそう、ブルーベリーが、なってきました。目の疲れに ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。いや〜、我が家の普通作の田植えも無事、終了しました。苗箱を準備して、機械で植えて、ちなみに、このレーキは、田植え機のワダチの跡を直すためにつかいま〜す。終わったら、苗箱を高圧洗浄機で洗って、来年まで直しま〜す。収穫まで、色々と作業があ ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。日置市の市の花は、何でしょうか? と言っても、写真をアップしてるので、バレバレですが、そう、梅です。けっこう、アチコチ植えているんですよね。「東風吹かば、…」と花を愛でる、風流な方もいますが、私としては、やはり、実ですよ。今年も、梅をち ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。工程のおさらいです。①木を切る。 ②木を乾燥 ③コマ(菌)を打つ ④菌を繁殖させる。 ⑤立てかける ⑥しいたけが生える。④の工程 仮伏せも、六ヶ月経ち、いよいよ本伏せの時期になりましたので、立てましょうかね。まずは、寒冷紗を取りましょ ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。タイトルでわかる人は、山を楽しんでますね。何のことやら、サッパリわからない方は、覚えて下さい。そう! タケノコの種類で、美味しい順番といわれています。 ???と思った方、だと思います。では、デメ=デメダケ(大名竹) コサン=コサンダケ( ...
せっぺとべおせっぺとべお

ひおきとフォローする!