ひおきの食

こんにちは!新米日置市民の吉永志帆です。以前江口浜の紹介をしましたが、綺麗な海を眺めながらゆっくりしたいな、なんて日、ありませんか?そんな日にお勧めしたいのがこちら!CAFÉ KA ORAさん!目の前に江口浜が広がっている眺めが最高なカフェです。駐車場からの眺めで ...
新米日置市民新米日置市民

こんにちは!新米日置市民の吉永志帆です。今回紹介したいのはこちら!「そば茶屋 吹上庵」さんです。ここのお蕎麦が大好きで、実は小さい頃から何度も行っています。今回は吹上店へお邪魔しました。外観がとっても素敵で、入る前からわくわくです夏ですねえお店の中もすごく ...
新米日置市民新米日置市民

せっぺとべお です。気象庁が、つ〜ゆ〜が終わりましたと宣言して、しばらく立ちました、やっぱり、おっしゃったとおり暑い‼こんだけ、急に暑くなると、体調を崩しがち。体調管理の早朝ウォーキングで、発見!!!!アップでそう、ブルーベリーが、なってきました。目の疲れに ...
せっぺとべおせっぺとべお

こんにちは!新米日置市民の吉永志帆です。梅雨が明けて一気に夏になりましたね。暑い!あつあつです。そんなあつあつの夏に食べたいのはひやひやなもの、、日置市にあるジェラート工房「パーチェ」さん!帽子のような形が目を引きます。内ファームさんがやられているお店で ...
新米日置市民新米日置市民

せっぺとべお です。いや〜、我が家の普通作の田植えも無事、終了しました。苗箱を準備して、機械で植えて、ちなみに、このレーキは、田植え機のワダチの跡を直すためにつかいま〜す。終わったら、苗箱を高圧洗浄機で洗って、来年まで直しま〜す。収穫まで、色々と作業があ ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。日置市の市の花は、何でしょうか? と言っても、写真をアップしてるので、バレバレですが、そう、梅です。けっこう、アチコチ植えているんですよね。「東風吹かば、…」と花を愛でる、風流な方もいますが、私としては、やはり、実ですよ。今年も、梅をち ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。工程のおさらいです。①木を切る。 ②木を乾燥 ③コマ(菌)を打つ ④菌を繁殖させる。 ⑤立てかける ⑥しいたけが生える。④の工程 仮伏せも、六ヶ月経ち、いよいよ本伏せの時期になりましたので、立てましょうかね。まずは、寒冷紗を取りましょ ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。タイトルでわかる人は、山を楽しんでますね。何のことやら、サッパリわからない方は、覚えて下さい。そう! タケノコの種類で、美味しい順番といわれています。 ???と思った方、だと思います。では、デメ=デメダケ(大名竹) コサン=コサンダケ( ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。さあ、今回のタイトルはクイズみたいに書いてみましたが、さて、四角の金属製です。何をどうするのでしょうか?中には、白い水が入ってま~す。そう、わかりましたかね。タケノコを湯がくための鍋です。このタイプの鍋は、見たことないでしょう!!他にチマ ...
せっぺとべおせっぺとべお

ひおきとフォローする!