暑い‼︎暑すぎる‼︎しかし、この暑さだからこそ過ごすことのできる時がある‼︎それが夏というものだ‼︎春夏秋冬、季節は巡り、来年も同じようにこの暑い季節はやってくるかもしれない。しかし、2023年、この夏は一生に一度しか来ないのだ。これは謳歌するしかない!!! ...
ひおきの食
ウリ科のベースで勝負! さぁ、オリーブとの組み合わせはどうだ!
せっぺとべお です。 舐瓜(メロン)、西瓜(スイカ)とウリ科の果物もオリーブオイルとの組み合わせを試してみましたが、1勝1敗って感じになりました。 このままでは、勝負がつかない。ウリ科のベースで勝負します。黄色いフォルムの登場です。そう、瓜です。 ちっちゃ ...
新コーナー発足!その名も「天パ's キッチン」✨
どーも✨とまらぬ天パです!勝手ながら、個人的新コーナーを発足させました!その名も「天パ's キッチン」です👏このコーナーでは、日置市の食品を使って簡単に、ヒジョーーーに簡単に作れる男メシをご紹介します✨※料理といえるかどうかはあなた次第記念すべき第1回目は ...
真夏の大冒険。 クヌギ林は昆虫の宝庫ですねぇ。
せっぺとべお です。夏休みの朝といえば、ラジオ体操からの、昆虫取りですね。男児には、クワガタ、カブトムシは宝石以上の価値を持っている、魅惑の生き物です。さぁて、夏休みになりましたので、昆虫取りに行きましょうか。マムシやムカデとか、要るといけないので、雨靴 ...
「あじと」でランチ やっぱり、ボリュームがスゴすぎるよぅ。
せっぺとべお です。わがままボディを維持する為には、がむしゃらに食べたい訳です。 さて、ランチで満腹になりたいですねぇ。満腹=あじとに決定。 店の看板も、「今日ぐれ、ずんべ、たもろかい!!」(今日ぐらい、たくさん、食べよう!!)と満腹にさせる気マンマンですね ...
【日吉町八重さくら】肉厚のアジフライ!箸越しに伝わる重量感に胸が踊るゾ!
どーも!全力坊主です!今回お邪魔したのはココ!日吉町にある「お食事処 八重さくら」さん魚料理が自慢のお店!この日もお客さんは多かったです。入口にあるメッセージ。「本日のおすすめ」に弱い私。揚げ物大好きな私。ミックスフライ定食。最高の響きですね〜。というこ ...
これが吹上浜の底力だぁ! 自然の恵みを体験、地引き網。
せっぺとべお です。3大砂丘といえば、○鳥砂丘、○十○里浜がありますが、そう、吹上浜ですね。これを忘れちゃいけません。 白砂青松という、言葉がよく似合う浜です。そう、これだけの砂浜ですので、この地を活かした漁法といえば…。地引き網です。やったことある人、少 ...
【第2段お肉堪能編】アリランミートマルシェがオープン!お肉に野菜にお米まで揃ったお店で五感が満足すること間違いなし✨
どーも✨とまらぬ天パです!前回の【第1段オープン編】に続き、【第2段お肉堪能編】を書いていきたいと思います!第1段はこちらから↓今日は肉じゃなくて魚の気分というそこのあなた!閲覧注意です(笑)第1段の記事でBBQスペースに到着したとまらぬ天パですが、お肉はこちらを ...
【解禁】ついに明かされる伊集院まんじゅう誕生秘話
もしかして伊集院饅頭?はたまた伊集院まんじゅう?まさかのいじゅういん饅頭?たまに表記に迷ってしまう。どーもYoshihisaです!混迷の書き出しでしたが、今回は伊集院まんじゅうで書かせていただきます。さて、本日は伊集院まんじゅう作り体験にやってきました!!講師は山 ...
ひおきとをフォローする!