おやっとさぁ!TAKA@ガンプラビルダーです。今回は前回に引き続き、プログラム1日目の様子~中編~を紹介します。「東首塚」の次に向かったのが「関ケ原町歴史民俗資料館」。ここでは館長さんが直々に関ケ原の戦いを分かりやすく解説していただきました。現在は、「関ケ原町 ...
ひおきの歴史
70キロ踏破に誰もが躊躇する~「関ヶ原戦跡踏破隊」活動編②~
おやっとさぁ!TAKA@ガンプラビルダーです。今回はプログラム1日目の様子~前編~をお伝えしたいと思います。朝6時JR伊集院駅の前にて出発式が行われます。市長や教育長の激励を受け、5日分の荷物を背負い目的地の関ケ原への第一歩を踏み出します。新幹線でまずは新大阪駅 ...
武将隊遠征記~博多旅情編〜
原点にかえって考えてみます。この「ひおきと」ブログは「日置市の魅力」を記事にして読んでもらうことで日置市のPRにつなげることが目的です。では、「日置市のPR」をしているところを記事にしてみたらどうなるでしょうか?ちょっと計算してみましょうか。日置市の魅力をAと ...
70キロ踏破に誰もが躊躇する~「関ヶ原戦跡踏破隊」活動編①~
おやっとさぁ!TAKA@ガンプラビルダーです。前回ご紹介した「関ヶ原戦跡踏破隊」。今回はプログラムの概要と出発までの様子をお伝えしたいと思います。この「関ヶ原戦跡踏破隊」の目的は、関ヶ原合戦・宝暦治水の歴史を学び、島津勢の退陣退路の約70㌔を2日間で踏破する ...
福岡に薩摩の武将がぁぁ!!5月27日、福岡市役所九州広場で会いましょうbyひおきPR武将隊
どーも、全力坊主です!!私の日常をちょこっと紹介します。誰かに何かを伝えるってなかなか難しいですよね・・・。仕事でもそうです。必要な情報を伝えたいが上手く伝わらない・・・。今回、色々思案した結果・・・そうです!寸劇というアプローチをチョイス!!なかなかう ...
勇壮な陣羽織姿の日置市の小中学生が「島津の退き口」を体験
久しぶりの投稿です。TAKA@ガンプラビルダーです。日置市は「戦国島津」ゆかりの地です。その「戦国島津」を語るうえで「島津の退き口」は重要かつ有名なエピソードであることは間違いありません。そんな「島津の退き口」を体験できるプログラムが日置市にはあります。 ...
赤いエントツの家に泊まった時の日吉探訪② 原風景編 さて、石塔は何だ!!
せっぺとべお です。赤いエントツの家に泊まったら、是非、行ってもらい、日吉おすすめの場所を紹介します。さて、この写真の石塔は何でしょうか?結構高いですね。 5~6mあります。これで、わかる人は相当詳しいです。なんと、中間にバルブがありますね〜。これで分かるか ...
アイデア求む!「戦国島津」でなんか楽しいことしたい!そんなアイデア、カメ~ん!!!!
どーも全力坊主です!今回は緊急告知です!今週末の3月20日日曜日、雑誌TURNS×鹿児島県×日置市による 「戦国島津」で地域ビジネス 3日間集中プログラム 「最終回 アイディアコンテスト」 が開催されます! 「戦国島津」を活用した 斬新なアイデア待ってます! ...
ひおきとをフォローする!