ひおきの歴史

どーも、Yoshihisaです。関ヶ原戦跡踏破隊。3日目は激戦の烏頭坂からスタートしました。その後は時代を変えて、宝暦治水にかかる史跡をめぐり、平田靱負をはじめとする薩摩義士の偉業を学びます。治水神社この踏破隊は各史跡を訪れた際に、代表する子どもが読み上げるものが ...
YoshihisaYoshihisa

どーも、Yoshihisaです。関ヶ原戦跡踏破隊の2日目がスタートしました。2日目はとにかく、歩く歩く歩く歩く約15キロの道のりを、まさに踏破したのです。天気は快晴。暑いなんてもんじゃない。しかも、私たちは甲冑着ての踏破です。なんでこんなことしようと思ったのか。常人 ...
YoshihisaYoshihisa

どーも、Yoshihisaです。伊集院駅前で朝日を浴びる義弘公。その勇姿を背に11人の若人が旅路につきました。関ヶ原戦跡踏破隊今回で65回目となる歴史あるイベントこの日から4泊5日の旅が始まるのです。この関ヶ原戦跡踏破隊。旧伊集院町と滋賀県多賀町との縁を取り持つきっか ...
YoshihisaYoshihisa

どーも、全力坊主です!前回紹介させていただいた「関ケ原戦跡踏破隊」 今回は65回を数え、ひおきPR武将隊も2人参加います!参加の目的はもちろんPR!日置市の教育!関ケ原戦跡踏破隊の取り組みを知ってもらいたい!その一心での自主参加なのであります!さて、どのよう ...
全力坊主全力坊主

どーも、全力坊主です!私、今年度夢がひとつ叶います!そう、関ケ原戦跡踏破隊に参加させてもらえることになったのであります!なんと今年から若干名ですが、大人も募集がありまして・・・黙ってられず武将隊の義久と私忠良の2人エントリー!(もちろん参加費自腹でありま ...
全力坊主全力坊主

どーも全力坊主です!日置市東市来町にある「あることで注目を集めた若宮神社」に行ったので紹介したいと思います。非常に歴史を感じさせるこの神社。何で注目を集めたのでしょう?東市来町伊作田地区というサーフィンのメッカ「江口浜」を有するエリアの少し内陸部にある玉 ...
全力坊主全力坊主

アシタ・カラホンキダスです!5月3日東市来地域の伊勢神社で開催された棒踊りに行ってみました!!8時半から神事厳かな雰囲気です上市来地区の荻、田代、梅木の3自治会が参加それぞれ六尺棒や鎌などを交えた勇壮な踊りで豊作と悪疫退散を祈願しました。棒踊りを披露してくれ ...
アシタ・カラホンキダスアシタ・カラホンキダス

皆さんこんにちは、イムさんです。 昨年11月より、日置市の地域おこし協力隊であるサキガケ日置市(移)民として、8年ぶりに地元の日置市に戻ってまいりました。皆さんは、ネオ日置をご存知でしょうか??日置市をバーチャル空間で楽しめるサービスで、なんと無料で楽しめま ...
イムさんイムさん

2月26日、鹿児島県は「うたた往時のなつかしや」をリリース。鹿児島県による戦国島津のゲームアプリが爆誕したのである。 鹿児島県のプレスリリース。ダウンロードもこちらから。戦国島津の関ヶ原の戦いでの退き口、そして妙円寺詣りがついにゲームとなった。戦国島津の歴史 ...
しろどんしろどん

ひおきとフォローする!