ひおきの住まい

せっぺとべおです。2025年も始まりました。鹿児島の邪気払いと言えば…。そう、鬼火たき でしょう。真ん中は、孟宗竹で芯を作ります。その周りを、コサンダケ、カラダケで囲います。ドンドン大きくなってます。荒縄で何度かしばっていきます。バランスをとって、しめ縄で飾 ...
せっぺとべおせっぺとべお

こんにちは、ひおきと事務局です。今日は、鹿児島県が主催する移住イベント(オンライン)をご案内します。「かごしま移住の0.5歩を踏み出すオンラインセミナー」各回のテーマに合った一歩踏み出した先輩移住者ゲストや、鹿児島県内の市町村担当者をお招きし、移住の経緯から ...
hiokihiokihiokihioki

せっぺとべおです。2025年も始まりました。やっぱり、元気やご利益をもらうために、「せっぺとべお」認定!!!勝手にパワースポットへ行ってきました。やはり、受験生の子がいるので、今回は、1択でした。そう、妙見神社の巨石群です。落ちない、滑らない岩に、拝みまくります ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべおです。30日、あっという間に、元日になりそうです。まだすること、満載。そう、餅つきです。写真の左上に、ウスもありますが、時間が、かかるので、機械でします。まずはモチ米を、セイロで蒸します。 蒸したモチ米を食べるのが美味しい無のよね。セット完了。1 ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべおです。 我が趣味の、原木しいたけを作りますよ〜。駒打ちおわりましたので、仮伏せです。普通は、2月頃に駒打ちですが、私は超〜早仕込みです。ちなみに、仮伏せは、菌が回るように、しばらく寝かせるためです。だいたい、40本位ですかね。 少し大きい原木でし ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべおです。正月気分を出すため、まずは門松づくりでしょう。竹を切って、ナナメにします。 節のところを切るのが、ポイントです。ほら、こんな感じ。松をゲットユズリハもゲットシラスを準備して。赤色の実は、南天です。もちろん、竹で周りを作って荒縄で3回巻い ...
せっぺとべおせっぺとべお

どーも、Yoshihisaです。今回は狐火ハウスのお知らせです。お試し住宅「狐火ハウス」は1月3日まで休館いたします。合計139泊、延べ119人。今年1年もたくさんの方が宿泊されました。また来年もたくさんのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。令和7年も、狐火ハウスに、 ...
YoshihisaYoshihisa

こんにちは、ひおきと事務局です。今日は、かごしまふぉ~らいふが主催する移住イベントをご案内します。※「かごしまふぉ~らいふ」は、かごしま連携中枢都市圏(鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市)の移住担当の愛称です。2月15日(土曜日)に、鹿児島から4市+鹿 ...
hiokihiokihiokihioki

せっぺとべおです。 我が趣味の、原木しいたけを作りますよ〜。玉切りして、1ヶ月程経ちました。駒打ちしま〜す。昨年、購入した、駒打ち用ドリルで穴開けます。間隔はテゲテゲです。駒も準備完了。  加勢が多くて、穴開きが追いつきません。まだまだ、開けないといけま ...
せっぺとべおせっぺとべお

ひおきとフォローする!