ひおきの住まい

せっぺとべおです。さて、冬がきましたね…何をしますか?そう、原木しいたけを作る、ベストシーズン到来‼クヌギを玉切りしたのが、1ヶ月程前で…。今日は、駒打ちです。今年は、マキタの駒打ち用ドリルをゲットしました。原木しいたけの駒も準備完了。穴開けて→駒→カナヅ ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。たまには、空を見上げてますかぁ?…そう思うと、見てないなと思うあなた。中秋の名月を眺めてみませんか。私は形から入ります。山栗ハギススキ一升瓶に飾るはずが、リサイクルしたので、花瓶にセット。夜になってきました。別名「芋名月」というくらい ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。みなさん、趣味を持ってますか? いやいや、趣味じゃとどまらないよ。生き甲斐、趣味を超えて職人となっている人もいるかとおもいますが…。私にも趣味があり、シーズンに突入するので、準備を始めましょう。何なのか、わかりますかね。もう一枚。そう ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべお です。「新しい朝が来た、き希望の朝だ……それ、1.2.3」 ほぼ、これを聞いたら、何のことかわかりますよね。そう、ラジオ体操です。夏休みになると、早起きして、公民館に行ってましたぁ。最近は、少子化の波で集まる人数も少なくなったり、子供会でする ...
せっぺとべおせっぺとべお

​​前置き最初の投稿は湯之元の記事であった。当日朝に散策した記事を、滞在先である狐火ハウスで書いた。半年が経った今、改めてこの一日を振り返ってみたいと思う。​​降り立ったのは湯之元という小さな駅まだ朝の冷え込みが残る午前9時すぎ、湯之元駅に降り立った。バス ...
しろどんしろどん

せっぺとべお です。家って管理は大変ですよねぇ。夏は台風が来たりと風雨にさらされたり、また、泥棒やシロアリ、ムカデとか、様々な事から守らないといけません。保険かけたり、修理をしたり、セコムしたり、大変ですよね。我が家では、万全のセキュリティを備えて? 住 ...
せっぺとべおせっぺとべお

みなさん、こんにちは!ありちゃんです!!今回は、日置市のお試し住宅「みやまと。」に家族で泊まったのでご紹介します。日置市では、市への移住に興味のある方がお試し滞在できる、お試し住宅「カメハウス」を用意しておりまして、その中の1つが「みやまと。」です。今回泊 ...
ありちゃんありちゃん

梅雨も明け、庭の雑草やシンクのカビが気になりまくるこの季節。というわけで、狐火ハウスを大掃除(プチ)だ!!!申し遅れました、どーも"Yoshihisa"です。ここのところ連日利用いただいていた狐火ハウス。「狐火ハウスは予約が取れない」なんてお声もいただいております。 ...
YoshihisaYoshihisa

せっぺとべお です。我が家では、あんまり植物を育ててはいないのですが、アロエは自然と生えているので、放置してます。と、気付くと、とある植物が群生しているではありませんか!!!倉庫の側で、コンクリートの上のちょっとした土で生えています。分からない方に、拡大しま ...
せっぺとべおせっぺとべお

ひおきとフォローする!