ひおきの暮らし

夏が過ぎ、秋がやってきましたね!そんな時は森◯直◯朗さんの「夏の終わり」という曲を聞いて秋を迎えます。どーも。「とまらぬ天パ」です✨鹿児島県もコロナ禍の影響で一部地域で「まん延防止等重点措置」が適用され、いろんな制約を余儀なくされました...しかし!!!日置 ...
とまらぬ天パとまらぬ天パ

 みなさんこんにちは。 天気が良くて気持ちがいいですねー! よかにせライダー(腰痛もち)です。 今日は農作業もなくて家でダラダラして過ごそうと思ってましたが、これではいかんと思い日置市伊集院町上神殿にある森林公園まで登ってみました。 1964年式のエンジンで ...
よかにせライダー(腰痛もち)よかにせライダー(腰痛もち)

 せっぺとべお です。みなさんは、緑竹はこんな感じといいましたが、本当はもう少し、土から出ない状態で収穫したほうが、柔らかく、エグみもないです。これでも、ほとんどエグみは無いです。 幾つか、採ってみました。 ジャッジャジャーン  では、調理しましょう。  ...
せっぺとべおせっぺとべお

 せっぺとべお です。みなさんは、緑竹って知ってますか?リョクチクって読みます。 日吉で栽培している、南方系の竹です。 その筍が緑竹です。  こんな感じで密集して、生える系統の竹です。 キンチク竹とかこんな生え方ですね。 初夏から秋口までが、筍の収穫時期で ...
せっぺとべおせっぺとべお

 せっぺとべお です。焼酎団子で釣った、モッゴロを食べましょう。この時期は、サイズが大きい(10~15cm)のもいて、お腹の辺りが、赤みをおびるので、アカヒラって、呼びます。ウロコ、内蔵、頭をとったら、油に投入。油はもちろん、日置市でも作っているオリーブオイルで ...
せっぺとべおせっぺとべお

“VR”は”ヴァーチャルリアリティ”の略だとはけっこう知られてますよね。じゃあ”DM”は?”PC”は?世の中には略語が溢れています。それを正しく知らないことには「令和」を乗り切ることはできません。こんにちは。”YH”こと”Yoshi Hisa”です。「戦国島津ゆかりの地ひ ...
YoshihisaYoshihisa

こんにちは!よかにせライダー(腰痛もち)です。いつのまにか秋ですね。彼岸花も満開でしたネー田んぼの草刈りも終盤になりました。90メートル位あります。(笑)もう少しで稲刈りです。日置市は自然が豊かですよね。 ...
よかにせライダー(腰痛もち)よかにせライダー(腰痛もち)

 せっぺとべお です。 秋分の日=彼岸ですね。 自然は季節を知っているのですね。そう、あちこちで、ヒガンバナが咲いてきましたね。  なんで、田んぼの土手にあるかというと、球根には毒があるので、モグラ対策になるからだそうです。(信じるか信じないかは貴方次第 ...
せっぺとべおせっぺとべお

せっぺとべおです。中秋の名月、旧暦の8月15日は、月を愛でるのは、色々な形でやっていると思いますが、最近まで、地域の子ども達が、十五夜飾りを取ってきて、地域の家々に持ってきてましたね。当然、飾り代を渡して、それで十五夜行事の景品を買ってましたね。配らなければ ...
せっぺとべおせっぺとべお

ひおきとフォローする!