せっぺとべおです。自然豊かな、日置市の中でも、日吉にフォーカスしていきます。タイトルは、山編なのに、水辺じゃないか!!と、写真で思われた方、スミマセン。 あえて、この写真をアップしました。ミカン箱のなかにあるのは、そう、秋の味覚、銀杏(ギンナン)です。 ...
ひおきの暮らし
現代も薩摩隼人は元気元気!!夏の戦とは?
現代の薩摩隼人の戦・・・刀ではなく刈払機を手に、ワラワラと地域の猛者が集まる。そうです!地域の奉仕作業「草払い」!今回は、私「全力坊主」が暮らす下養母自治会の草払い作業の様子をご紹介します。まず、私の愛機「波之平2号」エンジンを背負うタイプです。河川の法 ...
日吉の自然を喰う 川編(あなたは、ダンマエビ捕りを知っているか)
せっぺとべおです。自然豊かな、日置市の中でも、日吉にフォーカスしていきます。今回は、川にエビ捕りにやってきました。エビといっても、伊勢エビ級の大きさでは、ありません。5cm位のテナガエビです。こちらでは、ダンマエビっていいます。だから、子どもでも、捕れるし、 ...
日吉の自然を喰う 川編(竹竿とエサは焼酎団子で魚を釣るの巻)
せっぺとべおです。自然豊かな、日置市の中でも、日吉にフォーカスしていきます。今回は、川に魚釣りに行ってきました。道具は、幼少期から使っている、竹竿で、いざ、開始!!もちろん、エサは小麦粉に焼酎を混ぜて、耳たぶほどの固さにした、焼酎団子(通称、ショツダンゴ) ...
ピクト in ひおき
どーも、”Yoshihisa”です。今回は短編ブログ。今話題のピクトグラムに乗っからないわけにはいかないと、日置市とっておきのピクトグラムを紹介します。甲冑姿の男3人が上へ下へと移動しているイラスト。もちろんエレベーターなのですが、「戦国島津ゆかりの地・日置市」に ...
ひおきとをフォローする!