どーも、Yoshihisaです。10月になりました。日置市の10月といえば、、、妙円寺詣りだ!!!言わずもがなである。日置市中がそわそわしている。妙円寺詣りで訪れる方々をおもてなししたくてうずうずしているのだ。そこで、居ても立っても居られず行動に出た。徳重神社を清掃に ...
タグ:「ひおきPR武将隊」の記事
戦国島津みくじ完成!10月1日に東京有楽町で体験できますゾ!
どーも、全力坊主です!「戦国島津のまち日置市」の新たなアイテムが誕生しましたー。それがこれ!名付けて「戦国島津みくじ」なぜクジ?と思いますよね?実は、戦国期の島津家、大事な決断をする際には「クジ」を判断の材料としていたようなのです。神様の意見を聞こうとし ...
【かごしま国体】レスリング会場は義久フェスティバルだった!
明日から日置市で「かごしま国体」のレスリング競技が始まるぞ!会場の様子がこれだ!お気づきだろうか。アップにすると、義久フェスティバルだ!いたるところ武将隊•島津義久がレスリングの構えで出迎えているぞ!比喩ではない。本当に至るところにだ!ここにもここにも入 ...
9月30日の敵中突破ライブで壮烈無比の薩摩武士感を目バッキバキでお届け!ひおきPR武将隊出陣です!
どーも!全力坊主です!今、NHK大河ドラマ「どうする家康」盛り上がってますよねぇ~。この流れに乗り「戦国島津」も…と期待しておりますが、情報は一切出てきません。(出ないのかな?)まっ、そのような状況ではありますが、今月末の令和5年9月30日(土)に日置市吹上中 ...
鹿児島県日置市の交流イベントを東京で開催しますゾ!「戦国島津×メタバース」薩摩・日置市テゲテゲ軍議大会in東京を開催!
どーも、全力坊主です!突然ですが、10月1日に東京に出張することとなりました。せっかく東京に行くので、急遽交流イベントを企画!その名も「戦国島津×メタバース」 薩摩・日置市テゲテゲ軍議大会in東京そうなのです!日置市の「最大の特徴(歴史:戦国島津)」 と「 ...
【どんぐりころころ】あの素材で戦国島津を再現!!
ずーーっと気になっている作品がある。気にはなっていたが、じっくりと見たことはなかった。ふと足を止めて眺めてみると、そのクオリティに驚かされてしまった。その作品がこれだ!!「どんぐりで作った妙円寺詣り」!!!その名のとおりどんぐりで武者を作り妙円寺詣りを再 ...
【渋谷おはら祭レポ】薩摩のもののふよ!チェスト舞え!踊れ!東京在住のひおきPR武将隊員「新納旅庵」のレポート!
東京にもおはら祭りがあったんだ。おはら祭りと言えば、毎年11月に鹿児島市周辺で大々的に行われる行事だ。鹿児島三大祭りであり、代表的な秋の風物詩だ。天文館からいづろ通り、桟橋付近までを二万を超える踊り手が舞う大々的な祭りである。それが毎年5月に東京でも執り行わ ...
【郷愁】ふるさとの訛(なまり)懐かし!日置市在住のYoshihisa目線レポート!
だいぶ前のこと、街中を歩いていると聞き覚えのある音楽が聞こえてきました。懐かしいその歌は、ふるさと鹿児島の「おはら節」。しかし、私は一瞬耳を疑いました。なぜならその場所は、東京の、しかも渋谷だったからです!大学時代を東京で過ごした私は、その時初めて「渋谷 ...
【オジサン×YouTube生配信】オイは薩摩隼人!と鼻息を荒くするオジサンたちの魂のYouTube生配信「ひおきとTV生放送」に注目!
どーも!全力坊主です!私、ひおきとプロジェクト事務局長をまかせていただき、2年が経過しようとしています。 コロナ禍の中、インターネットの可能性を模索しようと、とにかくガムシャラに突き進み、後ろを振り返ることもせず全力疾走してきました。(本当は振り返らないと ...
ひおきとをフォローする!