タグ:「島津の退き口」の記事

どーも、全力坊主です!日置市を代表する一大イベント「鹿児島三大行:妙円寺詣り」を切り口とした戦国島津乙ゲー「うたた往時のなつかしや」 通称「うたなつ」! なんと先日の2月26日でリリース1周年を迎えたとのことで、これを記念し、同日の19時からファンミーティング ...
全力坊主全力坊主

どーも、全力坊主です!こちら、何か見覚えありませんか?そうです!島津義弘公騎馬像のイラストであります!可愛くデフォルメされたイラストですが、勢いと気合いどちらも感じます!今回の妙円寺詣りで「うたた往時のなつかしや」という妙円寺詣りを絡めたゲームアプリとコ ...
全力坊主全力坊主

台風29号の影響で9月3日に延期!どーも、全力坊主です!突然ですが、我々「ひおきと事務局」&「ひおきPR武将隊」は大きな挑戦に踏み出します!なんと!YouTubeチャンネル「ひおきとTV」で「ゲーム実況生配信」をする決心を固めたのであります!「大丈夫っスかぁぁぁ??? ...
全力坊主全力坊主

どーも、Yoshihisaです。関ヶ原戦跡踏破隊。3日目は激戦の烏頭坂からスタートしました。その後は時代を変えて、宝暦治水にかかる史跡をめぐり、平田靱負をはじめとする薩摩義士の偉業を学びます。治水神社この踏破隊は各史跡を訪れた際に、代表する子どもが読み上げるものが ...
YoshihisaYoshihisa

どーも、Yoshihisaです。関ヶ原戦跡踏破隊の2日目がスタートしました。2日目はとにかく、歩く歩く歩く歩く約15キロの道のりを、まさに踏破したのです。天気は快晴。暑いなんてもんじゃない。しかも、私たちは甲冑着ての踏破です。なんでこんなことしようと思ったのか。常人 ...
YoshihisaYoshihisa

どーも、Yoshihisaです。伊集院駅前で朝日を浴びる義弘公。その勇姿を背に11人の若人が旅路につきました。関ヶ原戦跡踏破隊今回で65回目となる歴史あるイベントこの日から4泊5日の旅が始まるのです。この関ヶ原戦跡踏破隊。旧伊集院町と滋賀県多賀町との縁を取り持つきっか ...
YoshihisaYoshihisa

どーも、全力坊主です!前回紹介させていただいた「関ケ原戦跡踏破隊」 今回は65回を数え、ひおきPR武将隊も2人参加います!参加の目的はもちろんPR!日置市の教育!関ケ原戦跡踏破隊の取り組みを知ってもらいたい!その一心での自主参加なのであります!さて、どのよう ...
全力坊主全力坊主

どーも、全力坊主です!私、今年度夢がひとつ叶います!そう、関ケ原戦跡踏破隊に参加させてもらえることになったのであります!なんと今年から若干名ですが、大人も募集がありまして・・・黙ってられず武将隊の義久と私忠良の2人エントリー!(もちろん参加費自腹でありま ...
全力坊主全力坊主

本記事は鹿児島県日置市・岐阜県不破郡関ケ原町兄弟盟約60年記念記事である。今回は番外編である。これまでの薩摩の足取りはこちら甲冑武者の足取りはこちら実は前編で烏頭坂の島津豊久碑と島津義弘陣の間に訪れた場所がある。西軍の武将の碑だ。垂井城主 平塚為広公の碑。 ...
しろどんしろどん

ひおきとフォローする!