本記事は鹿児島県日置市・岐阜県不破郡関ケ原町兄弟盟約60年記念記事である。今回は番外編である。これまでの薩摩の足取りはこちら甲冑武者の足取りはこちら実は前編で烏頭坂の島津豊久碑と島津義弘陣の間に訪れた場所がある。西軍の武将の碑だ。垂井城主 平塚為広公の碑。 ...
タグ:「島津の退き口」の記事
【薩摩カイコウズ紀行 前編】島津がこの地に遺したもの
本記事は鹿児島県日置市・岐阜県不破郡関ケ原町兄弟盟約60年記念記事である。関ヶ原に降り立った。駅前は前日までの暖かな陽気から変わり、冬を思わせるような冷たい風が打ち付けていた。長大ホームに停まった4両編成の米原行きまさに東西決戦を思わせる武将の組み合 ...
【422年ぶり】ひおきPR武将隊が雨の関ヶ原にて敵中突破!
本記事は令和4年10月に行われた「大関ヶ原祭2022」の記事である。西暦1600年9月15日。前日の雨と霧のなかで始まった天下分け目の戦い。この度、422年ぶりに敵中突破してきたので、その報告をしたい。 告知記事JR関ヶ原駅前。パネルの武将は時々入れ替わる。久々に関ヶ原 ...
まだ購入できますよ〜!ドリフターズグッズを日置市観光案内所で販売開始ですゾ!
どーも、全力坊主です!今年の鹿児島三大行事「妙円寺詣り」を絡めて開催した、漫画「ドリフターズ原画展」。 これは関ケ原町との兄弟盟約60周年を記念して開催したものであります。期間中、1620人の来場者があり、たいへん盛り上がりました。 この中で、盛り上がったものの ...
ドリフターズ原画展絶賛開催中!敵中突破フォトラリーも盛り上がってますゾ!
どーも、全力坊主です!今回、私、ひおきと事務局長(ライター名:全力坊主)の私が担当し、妙円寺詣りを含む10日間で開催しているドリフターズ原画展。 多くの方にご来場いただいております。ネイルに丸十家紋を入れた島津フリークのお客様!日置市のフレンドリーシティ大垣 ...
【ドリフターズコラボグッズ実践!】みんなで島津軍になっちゃおう!
皆さまおはようでござる。「まつぶし」でござる。※「まつぶし」=ライター名今回はコラボグッズの中でもおすすめの逸品である「気分は島津軍 島津軍旗」を実際に作ってみたので共有します!子供でも作れるのがこの商品の売りなので、実際に小学6年生の息子に作ってもらい ...
【続報!ドリフターズコラボ】コラボグッズ紹介しちゃいます!
皆さまおはようでござる。「まつぶし」でござる。※「まつぶし」=ライター名ちゃくちゃくと開催日が迫ってきているドリフターズコラボ今回は夢のようなドリフターズコラボグッズを紹介します!開催期間の10月20日から29日まで日置市会場限定で購入できるコラボグッズ開催を ...
【ドリフターズコラボ企画】敵中突破フォトラリーやっちゃいます!
皆さまおはようでござる。「まつぶし」でござる。※「まつぶし」=ライター名今回、私が携わった企画を紹介するでござるよ!それは!日置市・関ケ原町兄弟盟約60周年記念事業ドリフターズin日置2023敵中突破フォトラリーでござる!ここからは普通のことばで説明しますね~。 ...
【薩摩隼人による新たな幕開け】ひおきPR武将隊の新パフォーマンス「ハカ」爆誕!
ひおきPR武将隊の演武を見たことはあるだろうか。妙円寺詣りの歌をひたすらバンド形式で叫んでいる光景を見たことはあるだろうか。ここで、一枚の写真を見て欲しい。これは2022年に行われた、大関ヶ原祭2022の模様だ。打ち付ける島津雨の中、妙円寺詣りの歌をただただ叫び続 ...
ひおきとをフォローする!