せっぺとべお です。 我が日置市の自慢は 日本三大砂丘の「吹上浜」 夏真っ盛り、日中は暑すぎて、砂浜に行くのは、生命の危険を感じます。なので、サンセットにフィッシングです。干満を調べないといけませんが、18:00〜19:30は、比較的に汗もかきません。19時00分 ...
タグ:「日吉」の記事
地元の人の気持と行動で、美しい吹上浜は守られているんです。
せっぺとべお です。 我が日置市の自慢は 日本三大砂丘の「吹上浜」 白砂青松。 この言葉が合うんです。日頃はこんな感じでキレイなんです。これは、自然に浄化されている部分もありますが、それだけではキレイな環境を維持できない。梅雨には、竹や木の自然物、ペ ...
山管理って、どうする。 土手の杉を切りたいと思います。
せっぺとべお です。 田舎に住むと、田畑、家の管理もありますが、山も管理が必要です。 土手の杉が大きくなっているので、切らないといけない。 そんな事ありませんか? ほら、こんな感じ。 大きいので、枯らしてから切りたいと思います。 巻き枯らしをします。 ...
目に良い果物は、オリーブオイルにも良いのか。
せっぺとべおです。 夏が本格的になってきました。 目に良いと言われる、あの果物が成り始めました。 我が家でも、無農薬、無肥料、無管理ですが、なってくれます。 強いね! そう、ブルーベリーです。 おぉ、オリーブオイル→ブルーベリーって、オリーブの青々さ か ...
人生初、生きているセミの幼虫を発見! 羽化を観ましたよ。
せっぺとべお です。 半世紀程、田舎で生きてきましたが、まだまだ、見たことないものもあります。我が家の木に、セミの幼虫が登ろうとしていました!何か気配を感じたんですよねぇ。アップでど〜ん 午後6時30分頃午後7時30分位なんと、1.5m程登って、木の枝にいました ...
せっぺとべ 回顧録 シベ染めのあとは、印を押して、仕上げます。
せっぺとべおです。シベ染めが終わりましたので、版を押します。一つ一つ、「五穀豊穣」「日新育成会」の版を押します。700枚に押します。これを、25枚を1セットとして、結びます。いやぁ~、人力作業ですね。フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします ...
「せっぺとべ」のシベ染め。遅ればせながらアップします。
せっぺとべおです。せっぺとべの工程 アップするのうっかり八兵衛でした。(知らないか!)シベを染めます。今年は、7日間乾かしたので、いざ!赤い色を先端に付けるための調合中右側の男性が持っている、容器が、謎の粉です。2種類の粉を入れます。配合割合が5と1とか書 ...
夏の果物の王様、オリーブオイルとは、合うんですか?
せっぺとべおです。 さて、夏の果物の王様といえば、シマシマで赤くて、種があるといえば…。そう、ウォーターメロン、スイカです。今回は、長い形の、「寝太郎スイカ」を食べます。いやぁ~、甘いですね。面倒くさがりなので、私は種まで飲み込む派です。 そんな、個人情 ...
オリーブオイルと緑の宝石との相性はいかに。
せっぺとべおです。 果物があれば、オリーブオイルを試したくなる、止まないこの性分。試しますよ。これを最初に食べて人は感心だよね。そう、キウイフルーツです。オッ! 三種盛り、朝食です。朝の果物は、体にとって、金メダルですからね。もちろん、鹿児島産、オリーブ ...
ひおきとをフォローする!