せっぺとべおです。さて、冬がきましたね…何をしますか?そう、原木しいたけを作る、ベストシーズン到来‼クヌギを玉切りしたのが、1ヶ月程前で…。今日は、駒打ちです。今年は、マキタの駒打ち用ドリルをゲットしました。原木しいたけの駒も準備完了。穴開けて→駒→カナヅ ...
タグ:「食への追及は終わらない」の記事
「禁断の果実」は、組み合わせたら、悪魔的美味さの果実になるんじゃ
せっぺとべお です。 諸説ありますが、アダムとイブが、食べたとされる、「禁断の果実」とオリーブオイルを試します。「禁断の果実」は、↓↓そう、イチジクです。あまり、鹿児島では食べないですよねぇ。オリーブオイルかけま〜す。合いますね。 禁断とまではいきません ...
マッタリとネットリとした、あの味には、オリーブオイルが合いそう。
せっぺとべお です。最近、店頭や戴き物で見かけることが、多くなりました、あの果物でオリーブオイルマッチング。マッタリ感は随一!!そう、洋ナシです。もう少し、完熟させてもよかったかな。ちょっと、かけすぎました。洋ナシの独特の甘さとネットリ&マッタリにオリーブ ...
やっと、出てきましたよ。 シイタケ以外に初収穫なるか?
せっぺとべおです。趣味で原木しいたけを作っていますが、毎年、トライ&エラーで、試していることもあるんですよ。昨年、打ちこんだキノコは、シイタケの他に、ナメコもあったのですが、うんともすんともなくて、こりゃ、駄目だなと思っていた。イェーイ!! 出てきましたよ ...
これをオリーブオイルで食べた人はいないんじゃないかなぁ?
せっぺとべお です。 色々、オリーブオイルとの相性試してますが、たぶん、合わせたのは、私しかいないんじゃないかと思っています。赤のアイツです。そう、ウンべで〜す。いつもは、このままカブリですが、オリーブオイルをかけるので、皮から全外しです。いや~キレイ。 ...
季節を生き物は感じているんですね。 趣味で育てているアレが出てきましたよ。
せっぺとべおです。この肌寒さ、そろそろ出てくるはず。いや、出てるはず。行ってみましょう。山に…うーん、無いですね。 下の段に行きましょうか。ありました。 良い感じです。いいサイズ、肉厚です。どうして、食べましょうかね。シンプルに焼く! 素揚げもいいかも。 ...
シャキシャキの歯ごたえと甘みが最高‼ オリーブオイルはどう?
せっぺとべお です。 色々、オリーブオイルとの相性試してますが、今回は、こちら。 この時期一番好きな果物です。梨です、歯ごたえ最高!!!甘いし、果汁たっぷり。オリーブオイルをかけましょう。オリーブオイルの青さ感が梨の爽やかさを引き立てます。 少し、甘みがぼや ...
秋の果物はオリーブオイルとの相性はどうでしょうか?
せっぺとべお です。 色々、オリーブオイルとの相性試してますが、秋は果物もたくさんありますので、試しがいがあります。柿です。秋の代表格です。私は、熟派ではないので、硬い方が好きです。柿の色とオリーブオイルか同系なので、かけ過ぎました。う〜ん、オイルの香り ...
見つけましょう。赤いアイツを!熟してきましたね。
せっぺとべお です。 朝晩が涼しくなって、秋らしくなると、山に赤いアイツがいますね。探しましょう。いました。 彗星のごとく。なってます。 ウンべです。高枝切りバサミと網で取りましょう。美味そうですね~。ウンべはたくさんあるけど、アケビはないんだよねぇ。ま ...
ひおきとをフォローする!