伊集院駅前にそびえる島津義弘公像。言わずと知れたわが日置市のシンボルです。なんとも勇ましい!しかし、ご存じですか?この世にはもうひとつ別の義弘公像があることを。なんということでしょう。これまた勇ましき義弘公ではありませんか。これは宮崎県えびの市に平成30年 ...
タグ:「Yoshihisa」の記事
狐火ハウスで整ってみた
これは何に使う道具かわかりますか? 大工道具? 音叉?いやいやこの使い方はこう!これは「トークセン」というもの!タイ古式マッサージの由緒ある施術道具なのです!タイ古式マッサージとは、ブッダの主治医だったシヴァカゴーマラヴァットなる方が開祖とされる由緒ある ...
雨ニモ負ケズ 外ヘ踏ミダセ
朝目覚めれば、聞こえる雨音…。ついに鹿児島も梅雨入りしました!気分は憂鬱。せっかくの休みも出かける気分になりません。しかし、ひお吉くんはこんな時季だからこそ叫ぶのです。外へ一歩踏み出すのだ!と。そこでやってきたのが日吉町の草見にあるアジサイ園です。パネル ...
武将隊遠征記~博多旅情編〜
原点にかえって考えてみます。この「ひおきと」ブログは「日置市の魅力」を記事にして読んでもらうことで日置市のPRにつなげることが目的です。では、「日置市のPR」をしているところを記事にしてみたらどうなるでしょうか?ちょっと計算してみましょうか。日置市の魅力をAと ...
【実録】狐の嫁入りがついに目撃される!
狐の嫁入り(きつねのよめいり)は、日本の本州・四国・九州に伝わる怪異。現象には大きく分けて、提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火と、日が照っているのに雨が降る俗にいう天気雨の、2つのタイプがある。-Wikipediaより-皆さん、“Yoshihisa”です!怪異とも言える「狐 ...
ふつープロモーションビデオまで作る⁉︎いや、作るでしょ。それが狐火ハウスです!
いやー、タイトルのとおりです。もうタイトルそのままなのでこれで終わりたいと思いますが、せめて名乗らせてください。どーも”Yoshihisa”です。来たる5月15日のオープニングイベントに向けて協議を重ねているなか、イベントのメインとなる狐面練り歩きをプロデュースい ...
揺れる灯(ともしび) 美山NIGHT
やってきましたゴールデンウィーク!!初日金曜の夜は、そうです、ジブリ!じゃなくてミヤマです!申し遅れました"Yoshihisa"です。ゴールデンウィーク初日の夜を彩るのは、魔女宅もさることながら、美山のランプシェードなのです!本日29日、日置市が誇る薩摩焼の里「美山」 ...
【祝•狐火ハウスオープン】狐面をつけて練り歩け!
単刀直入にいいます。狐のお面、つけてみないか?さらにもうひとこと。それをつけて練り歩いてみないか?そうです。お試し住宅「狐火ハウス」のオープニングイベントにあわせ、日置市で狐面練り歩きイベントがついに開催されるのです!プロデュースは狐面アーティスト「幻空 ...
ついに始動!!!PT(プロジェクトチーム)会議!どんどん日置市を盛り上げていきます✨
みなさーん!お久しぶりでーす!"とまらぬ天パ"です✨いや〜ご無沙汰でした💦え、なにしてたって?ひ•み•つ♡←誰も聞いていないタイトルに掲げましたが...ついに!「ひおきとプロジェクトチーム」が立ち上がりました👏パチパチえ、今?って思っているそこのあなた!これま ...
ひおきとをフォローする!