どーも、Yoshihisaです。まずはこの写真をご覧ください。何やら講習会が行われています。このメンバーはなんと、この「ひおきとブログ」を盛り上げるため、ブログ講座を受講してるのだ!この会では、まずブログに関する予備知識を身につけ、最終的にはなんとブロガーデビュー ...
タグ:「Yoshihisa」の記事
【かごしま国体】レスリング会場は義久フェスティバルだった!
明日から日置市で「かごしま国体」のレスリング競技が始まるぞ!会場の様子がこれだ!お気づきだろうか。アップにすると、義久フェスティバルだ!いたるところ武将隊•島津義久がレスリングの構えで出迎えているぞ!比喩ではない。本当に至るところにだ!ここにもここにも入 ...
【食レポ・GOOD HILL】小学生の娘が絶賛したハンバーグとは⁈
3連休!!敬老の日を交えた9月の3連休。ちょこっと雨は降ったが、基本的に天気もよく、気温も気持ち下がって秋めいてきたような。そんなお出かけ日和の休日はともすればランチ迷子になりがち!お昼時、どこに行っても行列が。ランチタイムは日置市へとでも言わんばかりの ...
【徹底考察】てしぽよ&ひおちゅーん
今世間では日曜ドラマ「VIVANT」が話題となっています。謎が謎を呼ぶ展開。しかし、私にはもっと気になる謎があった。それが、てしぽよ&ひおちゅーんなのだ! 前回の記事でサックっと紹介した「てしぽよ」と「ひおちゅーん」。しかし、これはサックっと流していいキャラクタ ...
【日置市とのド太い絆】北海道弟子屈町に行ってきたぞ!!!
弟子屈皆さん、何て読むか分かりますか?でしくつ違います!!ひおきとを愛読いただいている皆さんには、今回これだけは覚えていただきたい。この読み方はてしかが!!北海道にあるサイコーにアツいまち北海道弟子屈町をラーニングだ!!!このキャラクターに、まず心を撃ち ...
日置市第二のキャラクター「おひ丸」
Yoshihisaです。日置市の誇るべき取り組みを紹介します。その名は「日置市おひさま運動」「お」…おはようの声ひびく 思いやり育てるやさしいまち「ひ」…ひろげよう読書 感動あふれる学びのまち「さ」…さわやかな汗 心と体きたえる健康なまち「ま」…まもろうきまり みんな ...
【まさかここにも】遊び場には武士(もののふ)を育む仕掛けだらけ
「公園」…公衆が憩いまたは遊びを楽しむために公開された場所(区域)Wikipediaではそう定義づけられている。しかし、あえて日置市ではこう再定義するのだ。公園、それは「戦場(いくさば)」だと!見てください。この公園にはありえないモニュメント。子どもたちが笑顔で遊 ...
【竹灯籠プロジェクト③】それは綿密な計算のもと作られていた
思えばあの物語はある設計図の争奪戦から始まった。その設計図とは「デス・スター」!!スターウォーズアナキン・サーガともいえる壮大なストーリーの始まりもとある設計図でした。そして今私の目の前にもある設計図があります。底辺×高さ÷2その方程式では解けない図面が ...
【食レポ 青紗一籠2nd】絶対後悔したくない...夏がある‼︎
暑い‼︎暑すぎる‼︎しかし、この暑さだからこそ過ごすことのできる時がある‼︎それが夏というものだ‼︎春夏秋冬、季節は巡り、来年も同じようにこの暑い季節はやってくるかもしれない。しかし、2023年、この夏は一生に一度しか来ないのだ。これは謳歌するしかない!!! ...
ひおきとをフォローする!